
コメント

さくら
耳栓か、ひどい時に旦那を起こして横向いてもらいました(>_<)

はる
うちはイビキないですがスプレーとかあるみたいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💮
鼻スプレーですか??- 1月29日
-
はる
寝る前に口の中にシュッてするだけみたいです!妹の友達が旅行の日にしたら効果あってイビキかかなかったみたいです!
- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
口スプレーなんですね!
薬局にあるのかな~また見てみます!!
ありがとうございました(^^)- 1月29日

まし
一瞬だけ治る方法ですが、
ドアを開けたりしめたりして空気の流れを変えるといびき治ります。
またすぐ再開しますが…(´・ω・`;)
イビキスト?みたいなのは試されました?☻
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💮
イビキストって何ですか?- 1月29日

ぽん
うちも旦那が太っていて、毎晩毎晩悩まされていました。
横を向いて寝て!って横向かせたら
イビキだいぶ無くなりますよ!!上を向くから喉がゴロゴロぐーぐーなるみたいで😵😵
あと、効果抜群なのが
口に絆創膏を貼って寝てもらうことですw
これは以前テレビで観て、旦那も一緒に見てて、やってみよってことになり、やってみたら効果バツグンでした❤️
ちょっと見た目は変ですがw
本当に寝る直前の消灯のタイミングで
口を塞ぐように絆創膏を縦に貼ります。
そしたら鼻で呼吸をする癖がついて、3日ぐらい続けてもらったら、あとは外しても鼻呼吸出来ててイビキだいぶ消えました❤️
もしまたうるさくなったら絆創膏を貼ると治ります!
旦那いわく、朝起きたときに喉の調子もとてもよくなったそうで、口呼吸をしていると菌も入りやすく風邪をひきやすいそうですが、鼻呼吸になってから体調を崩しにくくなりましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💮
絆創膏で口をふさぐんですね!
見た目面白そう…笑
今晩にでも、試してみます!- 1月29日

ちょこびす
私の夫のいびきも、なかなかの大音量です。笑
最近になってわかったことですが、仰向けに寝ると口が開き次第にいびきが始まるのですが、うつ伏せに寝るといびきが止まります
(♥Ü♥)
口呼吸とか鼻呼吸の関係ですかね💡
それからは、なるだけうつ伏せで寝てもらっています✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💮
確かに、うちの旦那も
うつ伏しの時はいびきないかも!
うつ伏せに寝るのは
あまり良くないと聞いて…
うつ伏せに寝てるのを見たら
起こして向きを変えてもらってました。。
でも、自分のためにも
これからうつ伏せ姿勢のままでも
放置してみます。。- 1月29日

たつや
私の旦那は、飲み会の時はイビキがすごいです。
飲みに行くのも2.3ヶ月に1回なので今までは気にしてなかったのですが、妊娠してからは飲み会の日は別に寝てます^_^
無呼吸は病院に行ってはどうでしょう?
治療中は、別に寝てはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💮
無呼吸…ほんと心配で。。
まだ34歳ですが、
付き合ってる頃からあったので、
30歳には始まってました。。
以前太ってましたが…
30歳の頃と比べると10㌔弱痩せてます。。
マンションで狭いので別に寝る部屋もなくて…
以前、隣の部屋で寝てもらいましたが、
それでもいびきは聞こえてました。。- 1月29日

たろきち
本当にひどい時は叩いて起こしてリビングのソファーベッドを広げて寝てもらいます笑
口にテープ貼ってもらいましたが、夜中私がトイレに起きた時にはテープは行方不明で全く効果なしだったので笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💮
口にテープ…
貼って試したいけど。。
まず旦那が貼らせてくれるか…
でも自分の睡眠のため、頑張ってみます。- 1月29日
-
たろきち
うるさいから貼ってと頼みました笑
夜くらい寝かせて欲しいと言って薬局連れて行きましたよー笑- 1月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💮
耳栓すると、朝の目覚ましが
聞こえなくなるんじゃないかと心配で…
横向いてもらうと落ち着くのかな。。
またやってみます💦