子供が落ち着きがなく、じっとできない悩み。外では頑張っているが家庭内では言うことを聞かない。落ち着くのか、多動なのか。怒りをどう表現すればいいか。
上の子の落ち着きのなさ、じっとしていられないことが気になっての相談です。
買い物に行ってもカートに乗っていられない、カートに乗せない時は店の中を走り回ったりします。
他にも順番待ちができない、病院の少しの待ち時間でもじっとできない等々です。
なので、最近は買い物や病院でもYouTubeを見せています。YouTubeを見せていれば、じっとしています。
周りの子と比べたくはないのですが、他の子はみんなじっと待っていたりできているのに我が子だけどうしてなんだろうと考えてしまいます。
先日2歳半健診の時も最初に少し話聞く時間がありましたが、じっとできず椅子から降りたりしていました。制止しましたが、そうするといつものように余計に泣き暴れていました、、。他の子は椅子に座ったり、親に抱っこされたりとしているのにうちの子だけ大声をだし泣いている状況でした。
保健師さんとの面談で積み木や物の名前を言ったりする課題の時は途中で椅子から降りようとしたり、カードを床に投げたり、健診自体まともに受けられない状態で子どもだけ途中退場となりました。なのでまた再健診となりました。
一歳の頃に比べると、こちらの言ってることも分かるようになり落ち着いた部分もあります。
保育園では特に指摘もされないので、先生の話を聞いたり給食の時間など活動に取り組む時などは椅子に座れているようです。外では頑張っているようですが、家での様子やわたしや旦那の前では言う事を聞いてくれないことばっかりです。
もう少ししたら落ち着くのでしょうか。
それとも多動なのでしょうか。
どう関わってあげたらいいのか、怒る時はなんと言うのがいいか教えて欲しいです。いつも怒りがマックスになり
怒鳴ってしまうことばかり、手が出てしまうこともあり自己嫌悪の繰り返しです。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
しましま
家の子達も本当に落ち着きがなかったです。
家の子はいつになったら落ち着くのか?年下の子も、同い年の子も、年上の子も……家の子みたいに動き回る子はいない、おかしいな、と。
病院の待ち時間はひたすら呼び出しを気にしながら一緒に歩き続けていたりしました。
検診2歳半なんですね。うちの自治体では3歳です。
上の子はイヤイヤ期?のピークが2歳半くらいでした。その時期に検診だったらどうなっていたか。
家の上の子は3歳過ぎて少し落ち着いてきて、今は普通に集団行動できています。
下の子は3歳過ぎても手を焼く感じが残りましたが、4歳の今はだいぶ落ち着いてきて集団行動もこなせています。
私は目を離さない、とにかく子供から離れない、でした。親が駄目だと決めたことは折れず、でも、子供の自由さは極力見守る姿勢でした。
カートは家の子も乗ってくれないので、大きくなっても抱っこでしのぎましたよ。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうごさいます。
2歳半検診もあり、3歳になっても検診があったと思います。
もう少し大きくなり、少し落ち着くのを待ちたいと思います。
折れない、ブレないことが大切ですね。一貫性を持って子どもに接することが大事と昨日保健師さんからも言われましたが、わたしは今ブレブレでこの間は怒らなかったのに今日は怒ったりとしていることもあります、、。
しましまさんのご意見、参考にさせていただきます!!
カートは乗らない時に抱っこするのですが、暴れて抱っこから降りようとして降ろすとちょろちょろ動きまわるので
結局カートのベルトをしっかり締めて降りれないようにしたりと買い物がとても大変です💦