※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅街の一軒家の自宅の庭やガレージでバーベキューするのはマナー違反…

住宅街の一軒家の自宅の庭やガレージでバーベキューするのはマナー違反だと思いますか?
また、日中に火を使わないお家縁日みたいな感じのものはどう思いますか?
こういうのって地域柄とか立地によるものかもですが、、
近隣住宅と隣接していてオープン外構で周りから覗き込んだらよく見えるが道路には面していない、自治体のメイン駅の駅から徒歩5分程の住宅街の場合どうでしょうか?

気候の良い日に友達が遊びに来た際子どものプールのついでになにか外で遊べることをと思ってます。

SNSで友達が自宅の庭でバーベキューをしてる投稿もよく見かけるんですが、
近所の人嫌がらないのかな?と気になって。事前にお伝えとかしてるんですかね?
ちなみにこの友人もSNSを見る限り似たような立地の新築戸建てが建売でズラッと売り出したのを買ったみたいなところです。
わざわざ連絡してまで友達に直接聞くような仲ではなく直接は聞けてません。
うちの近所ではバーベキューとか庭でなにかしてる人あまり見かけたことがなくどうなのかなーと気になってます。

やったことある人、気をつけてることとかありますか?
やったことない人ややられて迷惑だった人のご意見も聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

洗濯物に匂いが付くので正直迷惑です。

やるなら予め挨拶くらい回って欲しいといつも思ってます。

うるさいし、、

楽しむのはいいと思いますがその敷地はあなたのものであっても空間を超えて誰かの迷惑になってる可能性は0じゃないので、そこを理解して節度のあるものであればいいとは思いますね。

こればっかりは地域によると思います。

ナバナ

おうち縁日とか子供のプールはアリだけど、BBQとなると匂いの配慮が必要かな?と思います。

見える見えないより、匂いを気にしてわたしはしません。
わが家周辺の人もしてません。

ママリ

プールとかはありだと思います☺️

ご近所の方が洗濯物が干している時はバーベキューやりません!
でも干してない時もあるので、その時は挨拶などはせずやります😀ずっとだらだら大声で騒いだりしないただ充分食べたら終了します😉

あと煙が出にくいのにしてます!

ママリ

プールと縁日は我が家もしますが、BBQは嫌です💦

周りが頻繁にする人たちばかりやオープン外構でなくて見えないなら仕方ないかなぁと思いますが。

我が家の近所も最近分譲地ができてわざわざ車を移動させてオープン外構でBBQをしている家があったので正直チャレンジャーだなと思いました。

案の定、車が道路に少しはみ出していたので警察から注意されていましたが、おそらく車というよりはBBQが迷惑で誰かがクレームを入れたのかなと思います。

その街の雰囲気もありますので、周りの様子を見てからする方が良いと思います。

もも

私もプールや縁日(ヨーヨー掬いとか?かき氷屋さんごっことか?)ならいいと思いますが、BBQは住宅密集地ではナシ派ですね😅

というか、
わりと都会で住宅密集してる地域に住んで早10年、
今は戸建ての新興住宅地に住んで1年は経ちますが、
お庭でBBQしてるお家は一度も見たことないです😅
(わりと公園や図書館、児童館、ショッピングモールとウロウロしてる人間です)

もし住宅密集地でやってる人いたら、私はちょっと引くかもです😂
正直やっぱり、自己中な家庭、配慮が足りない人たち認定はしちゃいますね💦

deleted user

北海道ですが、住宅密集地でも、どこでもバーベキューしてます💦
引っ越してきたときはビックリしました。

deleted user

住宅街のバス通りに面した戸建てに住んでます。建売分譲地で我が家とお隣りはリビングが2Fで結構住宅密集地だと思っています。どの家も家と家の間がキチキチでオープン外構、庭とかはなく家の前の駐車場が唯一のスペースです。で、昨年お隣りが予告なくBBQを2回やりました。私がたまたま気づいて洗濯物を取り込み窓を全部消したから良かったようなものの、2回目の時我が家にはハウスメーカーの業者が来ていて暑かったので窓を開けていました。お隣りとは反対側の窓でしたが、十分油の臭いと騒音が入ってきました。騒音というのはお隣りの家族以外にも来客?がいてうるさかったのと頭に来たのとあって、匿名で通報して注意していただくようお願いしました。そのあと数日後、お隣りからうるさくして申し訳ないと洗剤のギフトを頂きましたが私は許していません。というか今後はお付き合いする気をなくしたので、以降会っても挨拶は最低限に目を合わすこともしなくなりました。

許せないと思ったのは、たかだか2回くらいでしたけど配慮ができない家族なんだなと思ったからです。いくら自分ちの敷地でもこんな密集地で、我が家が洗濯干してようが窓を開けてようがお構いなしなのか?いくら敷地内でやっていても空気の境目がないこと知らないのか?臭いと騒音は敷地関係ないの分からないのか?と思ったからです。もし予告してもらえたらまぁどうぞって感じですけど、こんな密集地でわざわざやることかと思いました。ちかくにBBQできる公園あるのでそこ行けよって思います。ちなみに自分の敷地のスペース開けるのに、車2台をそれぞれ売れてない建売の駐車場と路駐に停めていることに気付いた時もドン引きです。常識ないのかな?いかにもアウトドアな一家なのですが、自分たちのことしか考えておらず配慮ができない方達とはお付き合いしたくないですね。長文失礼しました🙏💦

はじめてのママリ🔰

住宅街ですが窓開けてたら家中臭いし、大人が酔っ払って話してる内容さえダイレクトに丸聞こえだしうるさいです😭夜は尚更最悪…。
不注意で火事なんてあったらうちも丸焼けだぞ🔥って思います。
田舎の隣離れてる土地ならいいでしょうけど住宅地ではやめて欲しいです💦
自分らのことしか考えられないんだなって思ってしまいます。

deleted user

窓を全部消した→閉めたです。

ちなみにお隣りは普段から2Fリビングのカーテン閉めない(眩しい)暑いと窓開ける派?(子供3人毎日発狂)という状況です。まぁあんまり近所からどう思われてもウチはウチみたいな一家かもしれません。こちらも過敏になると疲れるので、お付き合いしないよう関わらずにいこうと思います😅

deleted user

マナー違反かは分かりませんが周辺でされると嫌ですし自分はやりません。
隣近所のお宅に煙が行くのは迷惑をかけていると感じます。
においもですが、洗濯干してなくても肉の油を含んだ油煙は外壁や車などにくっつくかもしれませんからね。
狭い日本の住宅環境なら真横でされて全然平気!ていう考えの人の方が少ないと思います。
自分がするならBBQ可能な施設に行ってやりますね。

ままり

私はまだ住宅街に住んだことがないですが、BBQ憧れます。長野の田舎出身なので庭も広かったしまわりもやっていたので、子供の頃はよくやってました。
来年できる家は隣と1メートルしか離れてないのでもちろんできませんし、そもそも庭なし駐車場でそこでやる勇気はないです。旦那もやっちゃダメ派でお隣が庭でBBQしたら引くなといってるので、ここでの意見もですが反対派多いんだなーと思いました。
できる可能性を模索するなら、近隣住民がみんなやる人たちだからお互い様か、近隣住民に仲良くなってから告知してやらせてもらう。なんでしょうね。
それなら使用料とか駐車場代かかっても川や森でやった方が楽しそうですね。

はじめてのママリ🔰

田舎の住宅地で密集していますが、みんな敷地が200坪位あるのでやっています。
声かけとかされたことないです。

敷地的にはそれくらいないと微妙かなと思います💦

でも同じ県の建売30坪ない地域のマンションやアパートのベランダで、プールしたり七輪でさんま焼いてる人も結構いるっぽいので、現実世界だと気にしてないのかなと思います😂

はじめてのママリ🔰

たくさんコメントありがとうございます!
トラブルに発展してないだけで我慢されてるよね!!ということが確認できて、やっぱそうだよね!という気持ちです😅私の見たSNSの人たち大丈夫なのかなって感じですが😱

そして、臭いとかの問題ばかり気になってたので、正直な話プールやお家縁日くらいはいいのかな〜なんて線引だったんですが、
騒音ってことで悩まされてるって意見もあってその点も注意しなきゃなと勉強になりました!!
なにより、周りのおうちみて様子見が大切ですね😊