
離乳食のタイミングや量について相談です。お風呂後の食事について悩んでいるようで、1週間分の離乳食は何種類くらい作っているか知りたいそうです。
離乳食三回になりました。
一日の流れを良かったら教えてください(*^^*)
お風呂上がりだと眠たいみたいでぐずぐずしてしまい沢山食べてくれなくて、お風呂の時間を遅くするか悩んでいます!
お風呂の時間は早いかなぁとは思っているのですが、この時間が1番タイミングが良くてずっとこの時間でした(T.T)
ちなみにうちの子は
4時→授乳
8時→離乳食
10時頃→お昼寝→起きたら授乳
13時→離乳食(その後お昼寝→起きたら授乳)
17時→お風呂
18時→離乳食
21時→授乳しながら就寝
あと離乳食なんですが、私は1週間分まとめて作っていますが何種類くらい作ってますか?
どのくらいあげてますか?
良かったら写真見せてください(・ω・)ノ
- みりり(7歳, 10歳)

☆ゆいかママ☆
うちは、
8時→離乳食
10時半→お昼寝(そい乳)
13時→離乳食
15時〜17時の間で眠そうな時にお昼寝
18時→離乳食
19時→お風呂
20時半→就寝(そい乳)
この流れです。
うちの子も夜はお風呂に入ってから離乳食だと眠くて食べてくれないので、最近は離乳食を先にしてます(^^;;
離乳食はシラスやトマト、豆腐、納豆などを使って簡単なものを作ってます。
あとは手づかみでアスパラやブロッコリーあげたり…
最近はパンが好きなので、赤ちゃん用のヨーグルトを塗ったりマッシュポテトにツナを混ぜてホワイトソースで伸ばしたものを塗ったりしてサンドイッチ作ってます(^^)

みりり
凄く丁寧にコメントありがとうございます(^^)
やっぱりお風呂上がりは眠たくなるんですね(´・_・`)
私もお風呂の前に離乳食あげてみます!
種類を作るのって時間がかかるし大変ですよね(´・_・`)
手づかみいいですね♬
11カ月くらいだと自分でもって食べれるんですね!
参考になりました(*^^*)
コメント