※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーさん🤗
子育て・グッズ

離乳食で食べる量や食材について不安があります。どのようにすればいいでしょうか?

離乳食について教えてください😭
6ヶ月になる数日前の先週月曜から離乳食を始めました!先週はお粥と麦茶をあげて、前のめりになるほどの食いつきで割と食べてくれたので安心していたのですが、今週になって人参、かぼちゃの野菜を始めるとすごい微妙そうな顔をしてお粥も全然食べなくなりました😢離乳食用のスプーンで3さじずつくらい食べてくれたらいい方です😢完食を目指してないのはわかっているのですが、最初はこんなもんなのですかね?離乳食の本などは少しずつ食べさせる量増えてるけどうちの子全然食べんしいいんかなあ?と思ってます😢こんな感じのままほうれん草やさつまいもなど食べさせる食材はとりあえず増やしていけばいいんですかね??離乳食の始めなので野菜の茹で汁で伸ばしたりしてますが、出汁使ったり、ミルク混ぜてみて食べる量増やした方がいいのかな?それとも今は食べれる量少なくても味に慣れること優先?など色々わかりません!教えて頂きたいです😭🙏

コメント

はーちゃん

離乳食初めて3週間です‼︎
私も正解がわかりませんが...
2週目くらいから5口くらいで飽きてしまって量は食べれてないです‼︎

おかゆに飽きてそうな時は離乳食用のお出汁を少しまぜたらたべました‼︎

  • あーさん🤗

    あーさん🤗

    回答ありがとうございます🙏
    ですよね、、ほんとに何が正解なのか、、😂
    お出汁使われたんですね!私もやってみます!

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

今の時期は食べる習慣をつける事と、アレルギーチェックの意味合いで食べさせる感じだと私は思っています。

なので食材は一口でも良いのでどんどん試していって、OKなものを増やすといった感じです。

食いつきが悪い食材はミルクや出汁で伸ばしたり、おかゆはかつ節や野菜などで味変するのもアリです。

あとうちの子は6ヶ月近いとサラサラよりポタージュ状の方がよく食べましたよ!お子さんの様子見ながら少し硬めor緩めなど試してみると好みが分かるかもしれません。

  • あーさん🤗

    あーさん🤗

    回答ありがとうございます🙏
    なるほど!それが今の目的だと思うと食べなくても頑張れそうです!
    離乳食の固さも難しいですよね、、うちの子にあった固さ探してみます!

    • 5月21日