
遅くても2年後には家を購入したいと考えているのですが、持ち家の方、いつから探し始めましたか?🙇♀️
遅くても2年後には家を購入したいと考えているのですが、持ち家の方、いつから探し始めましたか?🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
家というより、大体の場所の目安は決めていて、この辺いいよなーってところが売りに出たので即決でした!
家自体は長年探してはいたのですが、ほんとタイミングだなーと思いました!

あづ
早いに越したことはないのでもう動いていいと思いますよ😌
探し始めてから住むまで1年くらいかかりました🤔
半年かからないくらいで土地見つけて、そこから打ち合わせしたりローン通したり工事したりって結構時間かかりました。
うちの場合土地が出てもすぐ売れちゃうような地域だったので、いつでも土地が空いてるところならそこまでかからないと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
注文住宅となるとやはり時間かかりますよね💦💦
パパの地元が都内で、今転勤で茨城にきてるんですけど、いずれ仕事も都内に戻る可能性があるとのことで、、、
茨城にしろ都内にしろ土地に関してはすぐ売れてしまうとこなので迷ってます💦- 5月20日

あんぱん
去年の4月ごろに家欲しいね〜って話し出して内見行こ!ってなったんですが気に入った家内見しに行く日にお願いした不動産屋から内見しようとした家が買い付けが入っちゃったから見れなくなりました。って言われてショック受けてそこから少し家買うの諦めモードに入り6月になって直ぐにまた家欲しいモードに入りすぐに旦那の地元は高いから隣の市にしよう!ってなって直ぐにここ良くね?ってなって内見してその家を買おうとしたら同じ分譲地内の他の家の方が買おうとした家より安くなったのでそっちを買いました✌️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうだったんですね🥺
建売だと、割とトントンと話進んで購入まで時間かからなさそうなイメージです!- 5月20日

はじめてのママリ🔰
3ヶ月くらいで土地もハウスメーカーも決まっちゃいました💦 めっちゃはやかったです!
土地はご縁なので早く探してじっくり時間をかけるでもイイと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり縁ですよね!
まだ時間はある?のでじっくり探してみます笑- 5月21日

はじめてのママリ
夫の実家都内で茨城に家建てました!
うちの地域は本当に土地が出ないのでいざ欲しいときに探してもない可能性は大いにあります😭(建売も然り)
もし場所が候補段階でも決まっているなら少しずつ調査始めてもいいかもです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わー!うちと似てますね✨
最近も建売見に行きましたなんかピンとこず、、😅
私は茨城すきですが、都内で育った夫はやはり地元が捨て切れないらしく話がまとまりません笑- 5月21日
-
はじめてのママリ
うちの夫は絶対都内には住みたくない派でした🤣
いろいろ見て価格も比較して、まずご夫婦で認識をすり合わせるのがいいかもしれませんね✨
夫婦で方向性が一致してればトントンと進んじゃうと思います!- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
えー!そうなんですね!😂
夫婦ともども友達は都内ばかりで、上の子も友達の子とよく遊ぶから都内は全然反対じゃなくむしろ賛成なんですが、、、
首都直下型とかのこと考えると不安になってます😂😂- 5月22日
-
はじめてのママリ
私たちは車社会に慣れてしまったので今更都内の生活は考えられないよねって感じでした!
義実家で土地があったので実際見に行って検討もしたんですが、隣同士の距離とか道が狭すぎて嫌になりました😫
逆に都内が長い方なら茨城で長く暮らすのは苦痛かもしれません😂- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね〜1人1台ですからね💦
都内では車1台電動自転車1台だったのですが、茨城来てからもう一台軽買いましたもん😇都内に土地あるなんて羨ましすぎます😭❤️
5〜6千万で激狭庭なし車1台か、3〜4千万め広くて庭あり車2台かってとこですよね笑
あと将来見据えて学校問題もですよね😵- 5月22日
-
はじめてのママリ
うちは今のところ一家に1台です!夫が在宅勤務でほぼ車乗らないのでなんとかなってます😇
ちなみに都内ではありませんが、ごく稀な出社のときは2時間近くかけて通勤してます🤣
学校問題もありますね💦
茨城よりは都内のほうが高校・大学には困らないと思います😎笑- 5月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
土地の場所は目星ついてたんですね!
うちは、場所に関しては2箇所候補あって、、、
上の子が小学校上がるまでには決めたいって思ってて😅