※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卵アレルギー持ちの息子が、除去期間後に毎日卵を食べさせるべきか悩んでいます。土日も5g食べ続けるか、休ませるか迷っています。

卵アレルギー(おそらく消化管アレルギー)持ち、除去期間終了後のアレルギーチェックは毎日食べさせるべきですか?

1歳2ヶ月の息子ですが、9ヶ月の時に卵黄1個で大量嘔吐、かかりつけ医の指示で翌週5g食べさせまた嘔吐しました。しばらく卵除去、1歳過ぎたらまた少しずつ再開してねと言われました。

一昨日、耳かきひと匙からスタートし、今日5gまでクリアしました。
土日は量を増やす予定はないのですが、クリアしてる5gを土日も続けて毎日食べさせていた方が良いのでしょうか?
それとも土日は卵休ませて、また月曜日に食べさせた方が良いのか悩んでいます💦
できれば土日はお休みしたいな〜って気持ちがあるのですが(何かあったら怖い)、休むことでアレルギー反応出やすくなったりしたら怖くて😩💦

よろしくお願いします!

コメント

KM

こんばんは!参考にならないかもしれないですが、、、

うちの子も卵の消化管アレルギーでついこないだ卵除去解除になったばかりです。
(生後6ヶ月の時に離乳食で食べた卵黄耳かきひとさじで数時間後に嘔吐)

子供が通ってる病院の先生は卵の消化管アレルギーだとお腹にも負担かかっちゃうから毎日じゃなくて、1週間に最低でも2、3回食べて症状がなければいいですよって感じで説明してくれました!
なので、毎日卵をあげるってことはしてないです!5gまでいけているなら食べない期間が2日開いていても大丈夫だとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭💓卵の消化管アレルギー持ちのお子さんがいらっしゃる方からのコメントとてもありがたいです🥺✨

    なるほど!お腹に負担がかかるのですね🫢それは毎日あげない方が確かに良いですよね🤔🤔とても良い情報ありがとうございます🥺💕
    土日はお休みして、月曜日に念のためクリアしてる5gから試してみようと思います!

    • 5月20日
遥か

元看護師で、元卵アレルギー持ちです。
確かにしばらく食べさせないとアレルギー反応は出やすくなります。が1日や2日では、関係ありませんよ。
確かに土日は怖いですよね。
ウチも上がアレルギーあり、4歳まで除去食してました。
今では半熟と生以外は普通に食べれますよ。ただ昔の事を覚えており、好んでは食べないですけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭❤️元看護師さん!心強いです🥺✨

    やはりしばらく食べさせないと反応出やすくなるんですね😵‍💫でも1.2日では関係ないと聞けて安心しました…🥹💓
    大量嘔吐を見てしまってるので、土日に何かあったらと思うと怖くて怖くて😭
    月曜日からまた再チャレンジしようと思います💓
    お子さんも火の通った卵は食べられるようになっていると聞けて希望が持てます!ありがとうございます✨

    • 5月20日