※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義両親と敷地内同居してます。今度用事があり義姉と義母が不在で義父1人…

義両親と敷地内同居してます。
今度用事があり義姉と義母が不在で義父1人で義姉の子(甥小3、姪小1)を預かるんですが、義姉から義父1人で大変だから姪っ子を我が家で遊ばせてくれないかと連絡がきました💦
うちには4歳2歳がいて姪っ子とは仲が良いので私も会わせる気ではいたんですが義父のところに連れて行ってみんなで過ごそうかなと思ってました。
最近姪っ子が我が家に来たがる事が多々あって数時間預かったんですが家は荒れるし家事も出来ないしで正直疲れました😅
子供達だけで遊んでくれるならいいんですがケンカが始まったりするしイラッとする事されても怒れないし、自分の子供達だけでもワンオペ疲れるのにもう1人増えるとなると😓
↑にも書いたように義実家に行って義父とみんなで過ごすならいいんですが我が家で預かるのはどうしても気が進まなくて…。
1人で3人連れて外にも行けないし私も仕事やらで疲れてるので遊び相手するのも💦
ですが義姉が離婚問題でバタバタしてるのでちょっと疲れてるので〜とかは言いづらい状況です😓
みなさんなら普通に預かれますか?私の心が狭いでしょうか😓

コメント

まりぞー

義姉の子とは言え他人の子なので、快く預かれません😇

私もしんどいので、義父宅でみんなで遊びますねぐらいは全然ありだと思います✨️

義父1人じゃ大変とは言え、小3 小1なら義父1人でもどうとでもなりそうな気がします…。。。

義父からヘルプあった時に義父宅に行くでもいいと思いますしね😊

  • ママリ

    ママリ

    同じ方いて安心しました😭
    どこにもお出かけしないと思うので姪っ子達が飽きちゃうからだと思います😓
    みんなでお出かけなら私もいいんですが家で見るのは疲れますよね…

    • 5月20日
さくらもち

暴れた子供の片付けやら食事の準備など自分の家で預かるの自分の家なのに気が抜けなくてつかれますよね😅

短時間なら預かるけど数時間は無理ですね…

  • ママリ

    ママリ

    本当それです😭家で見るほうが何倍も疲れる気がします…
    子供達は一度会ってしまうとお風呂やご飯も一緒にしたがってしまうのでおそらく丸一日面倒見ることになりそうでそれも憂鬱です😓

    • 5月20日
  • さくらもち

    さくらもち

    お迎えに来てくれてもすぐには帰らないですしね😃
    正直に一人で面倒みるの大変だから義父宅でいいかな?って言ってみてはどうですか?
    2歳の子もいるとイヤイヤしてまだ大変なのは事実ですし🤣

    私も姉の3人家で面倒みることありますがほんとシンドイです💦
    まだ姉宅でみるほうが楽…でも一人で5人キツイです🥲

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    それが義姉が帰ってくるのが明日なので最悪泊まりたいとか言われそうです😥
    とりあえず家のことしたいので落ち着いたら連絡しますって言いました😓

    1人で5人は無理ゲーですね😭お互いお疲れ様です😭

    • 5月20日
  • さくらもち

    さくらもち

    お泊まりは地獄ですね😅
    頑張ってください💦

    • 5月20日
ママリ

絶対嫌です😇❤️

私も義理の甥っ子たちいますが、我が家で預かるなんて考えただけで発狂です🙄💦

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😓自分の子供だけで疲れるのに💦

    • 5月20日
メロンパン

私は嫌です。義姉の子って、、、他人😅笑

  • ママリ

    ママリ

    義姉とも関係は良好なので他人だから〜とかは思わないんですが悪いことしても怒れないし気は使うので疲れます😅

    • 5月20日