※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

現在妊娠9ヶ月で実家に里帰り中なんですが旦那の事が好きなのかわからな…

現在妊娠9ヶ月で実家に里帰り中なんですが
旦那の事が好きなのかわからないです。
入籍準備中に妊娠がわかり産む前に
結婚式をしようと話があり2人で場所を
決めていましたが、義父が私の父に夜電話で
結婚式の場所にいちゃもんをつけてきました。
私の両親は場所にこだわりはなく自分達の
好きな所でやればいいっていう考えでしたが
義父は場所が気に食わなく私の父に
どう思ってるのかという電話をしてきました。
この後、旦那、旦那兄妹、義父で散々揉めて
結婚式の話は一旦無しになりました。
私は妊娠初期の悪阻もあり結婚式の話は
もうしてほしくないと旦那にお願いしましたが
その後、義父から私の父に謝りの電話とかも
なかったのです。常識としてどうかと思うのですが。

孫が産まれたら見に来たいという気持ちは
わかるのですが、私からしたらどんな顔して
来るの?って思ってしまいます。
旦那には結婚式の話があってから義父の事は
苦手だと伝えましたが、義父には義父の考えが
あったとか謝ったからそれでいいと思っています。
ちなみに謝ったのは義父ではなく旦那が私と
私の両親に謝っただけです。
私は謝ったからと言って済む問題じゃないと
思っていますが間違っていますか?
悪阻と結婚式の問題から旦那に対して好き
という感情がなくなりました。
里帰りしてる今もわかりません。
なんなら連絡取らなくてもなにも思いません。

コメント

なななたん

ほんと嫌な気持ちになりますよね。私も義父とは仲良くないです。嫌なことを言われたことが何回もあります。私の親に対して失礼な発言、態度も何度も取られています。
結婚したばかりの頃は義父のことは夫越しに見ていて、夫のこともほんと嫌いになりました。でも最近は全くの別人格なんだなと思うようになりました。逆に夫があり得ないことをした時に親が親だからなとも思ってましたが、それも最近はおさまりました。
義父がどんな顔で来るんだよとは思いますが、旦那さんのことは旦那さんだけを見てみると良いかもしれないです。
義父はクソ喰らえと思って会う時だけ適当にやり過ごせば良いと思います。
結婚式は育児が落ち着いてきたら絶対やりましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    義父母は近くに住んでいないのでそれが唯一の救いです。
    顔合わせ以来会ってないですし他人と思って過ごしていますが
    旦那も自分の親なので好きなのは当たり前ですが美化しすぎているところがあります。

    それに旦那は私より7個年上で
    私の両親に挨拶に来た時養っていけるお金はあると言っていたのですが車を買う頭金のお金も
    出せないと言っていて結婚式どころじゃないと思っています。

    • 5月19日
  • なななたん

    なななたん

    旦那さん口先だけ感があって不安になりますね😢妊娠中にお金の不安とかほんとやめてほしいですね。
    義父さんは、実父さんに謝罪もする気ないなら来てくれるなって言ってもらうとかできないですか?
    旦那さん年上だから質問者さんの意見は、真摯に聞いてないのかもですね。イライラしますが、他の大人の方にいかに失礼だったかを伝えてもらうと急に焦りだすかも。なんで期待

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ。言ってる事は調子良いというか想像を話しするのはいんですが現実はみたいな感じで😭
    お金の話って大事な事ですけど嫌ですよね。
    旦那から義父母に産まれたら2泊くらいで来ればいいと言っています。その話をされた時に苦手なことを伝えました。私の事はなんにも考えてないんだなと思ってしまいます。

    • 5月20日
クマꕤ︎︎

え〜義父もですが旦那さんもケアが適当ですね、、
謝ったからではなく、義父に謝らせてって感じですよね🙃
旦那さんにはこれ以上相談できなさそうですか?
義父に子どもを会わせる前に謝ってもらわないとモヤモヤし続けてしまうなど、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    適当と言うか悪いと思ってる気持ちがこれっぽっちも感じませんよね。
    旦那は私より7個年上なのですが常識というか知らないことが沢山あります。妊娠してからも
    子供のこと事とか勉強もしてくれませんし言っても調べてもくれません。多分なんとかなると思ってるのと聞けばいいやって思ってると思います。
    相談というよりはその話をして子供の事も私が言ってしまい喧嘩になるという確率の方が高いです。

    • 5月19日
  • クマꕤ︎︎

    クマꕤ︎︎

    うちも6個上なんですが同じく子どものことなんて勉強しません🥲
    その癖プライド高いですよね🥲
    我慢するしかないんですね、、
    誰かに愚痴るか心の中でいっぱいバカにしましょう👿
    私にとって結婚式はすごく大切だったので素敵に終わることを願ってます🙏

    • 5月20日