※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のりこ
子育て・グッズ

小1の息子が授業中にうろつく悩み。声かけ方法が分からず落ち込む。息子は暇で座りたくないと言う。学校のルールを話しても反応が悪い。どう声かけしたらいいでしょうか。

4月から小学1年生の息子が授業中教室をうろうろしてしまう行動について悩んでいます。この前の家庭訪問で先生から聞き、どのように声かけしたら良いのか分かりません。
保育園ではそういった指摘をされたことがなかったので
私が落ち込んでいます。
息子に聞くとプリント終わって暇、待っておくのが嫌
と言っていたので共感しつつ、学校のルールだから
座っておくことを話しましたが、学校から
帰ってきてその話をすると明らかにばつの悪そうな顔を
します。どのような声かけが良いのでしょうか?

コメント

ぱんだ☆★

それはショックですよね。待っておくのが暇なのであれば、多分賢くて、処理速度も早い子だと思います。例えば多めにプリントを出してもらうとか、家からワークを持たせて終わったらそれをして良いことにするとか、課題を終わったらやる事を決めておくことで解決はできませんかね?

  • のりこ

    のりこ

    宿題もちゃんと出来てて授業が分からないとかではなさそうなので
    先生にワーク持ち込んで良いか
    確認してみます!
    回答ありがとうございました🙇

    • 5月19日
日月

娘がウロウロこそしないですが、同じく待つ時間の長さが嫌すぎて登校拒否なりかけました😂
先生と相談して、自学OKしてもらいました😊

  • のりこ

    のりこ

    自学okにしてもらえて良かったですね!私も先生に相談してみます😌
    先生への相談は連絡帳でのやりとりでしたか?直接でしたか?

    • 5月19日
  • 日月

    日月


    最初は電話で相談して、あとは連絡帳でした😊

    最初の頃こそ授業が暇でしたが、1年生が終わる頃には授業の進むペースもゆっくりではなくなるので自学に当てる時間は少なくなっていきました。

    • 5月19日
  • のりこ

    のりこ

    回答ありがとうございます😌

    少し気持ちが落ち着きました😌
    お話しありがとうございました!

    • 5月19日
パルム

小学校の教員です🙋

親の立場からすると我が子が先生に注意されてるとなると穏やかではいられないですよね😢
お子さんの気持ちに寄り添って声かけをしてくださってるので、教員側としても助かります!

方法はいろいろとあると思うのですが、お子さんに話を振るとばつが悪そうな顔をするとのことなので、あえて頻繁に「今日は座っていられた?」などの話をするのは避けた方がいいかもしれません。
お子さん自身が座ってなきゃだめなんだと分かってるってことですよね💡

ただ、担任の先生とは密に連絡を取ってその日の状況を把握しておくとママさんのお気持ちも少し和らぎますよね😌
先生のお話の中で、何か褒めるようなことがあればそれをすっごく大きくして褒めると結果的に授業態度が落ち着くことに繋がるかもしれません。
もしかしたら長い目で見なければいけないかもしれませんが、「学校生活はこういうものだ」とお子さんの中で踏ん切り?諦め?がついて自然とできるようになることもあります🌱

少しでも参考になれば…
長文失礼しました🙇

  • のりこ

    のりこ

    そうなんです。本人も座ってないといけないことは分かっている
    ようなのですが気持ちと行動が
    追い付いてないといいますか、、
    そんな感じがしています。

    連絡帳はあるのですが
    遠慮してしまい先生と状況の確認が出来ていません😣
    1週間に1度程度状況を聞いても
    良いのでしょうか?

    学校生活がこういうものだ
    とわかるまでもう少しかかり
    そうなのかなと少し気持ちが
    楽になりました😌

    回答ありがとうございます🙇

    • 5月19日
ママちゃん

ウチの学校は早くプリント終わったら、自由帳にお絵描きしたりとかするそうです😀
自由帳の持ち込みをお願いしたりとかもいいと思いますが、持ち込まないのがルールであれば教科書を見て時間を過ごすとか、どんなふうに待てばいいか提案してあげればいいと思います😀

  • のりこ

    のりこ

    教科書を先読みするのも楽しそうですね✨息子に言ってみます😌
    回答ありがとうございました!

    • 5月20日