※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

同期からの誘いを断りたいけど、気を悪くしたくない。どうすればいいですか?

1児ママです。
口の軽い同期(既婚子無し)との距離感悩んでいます。独身時代は仲良くしていました。
その子は今でもとてもランチなど誘ってくれるのですが、とても口が軽い。。
私はライフステージも変わり、子供がいるのですが、あまりべらべら周りに話すのが得意ではありません。また、個人的な話を周りに広げられるのも快く思わないタイプです。
子供を生んでからは、忙しいからごめんねと断っていますが、何度もお誘いされると、1度くらい行っとこうかなと思う気持ちもある反面、なんか気が乗らない。。
皆様はそういうことありますか??
ある場合、どうしていますか??

コメント

あんよ

フェードアウトするしかないですね💦
あるあるです😊

それで交友関係どんどんなくなっていって、昔からの友達は2人だけです。会うのも数年に一回、連絡頻度も数ヶ月おきとかです😀
全く支障ありません。

  • あんよ

    あんよ

    時間できそうな時連絡するね!
    で切っちゃっていいと思います。

    • 5月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めちゃくちゃ心強いコメントありがとうございます!切っちゃお!と思えました🥺
    その繋がっているお友達とは居心地がいい関係ですか??🥺切る子と切らない子の境界に悩んじゃいます…笑

    • 5月19日
  • あんよ

    あんよ

    はい、気が楽です😂
    私はいろいろ話し込んでるとLINEの返信打つのがめんどくさくなってしまうタイプなのですが😂途中で返信やめても、どこで会話が途切れたとか関係なく、時折お互い近況報告があったりでまた会話になったり☺️
    飲みに行けば、ばか話したり、愚痴言ったり
    共通の知人とも、お互いほとんど交友関係切れてるので話を流されたりすることもないかなと思ってます💡人の噂話を聞かされることもほぼないです😉

    たとえその友達がプライベートな話を流していたとしても、それが自分の耳に入らなければなんともないですし、そもそも私の話を他の人にはしないだろうな〜とおもってます😂もっと楽しい話題持ってる人たちなので🤣

    境界難しいですよね
    いまの気分で自分が連絡取りたいか、会いたいか、それだけでOKじゃないですかね😚?
    少なくともその同期の方とは距離置いていいと思います😌すごく疲れそうですし、時間ももったいないですよね😂

    • 5月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めちゃめちゃ参考になります😭どこか自分の考えともリンクするところがありました…!💓
    その同期とは距離置いてみます!勇気をくださりありがとうございます!!!😭💓

    • 5月20日