※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どもが言うことを聞かず、怒鳴ってしまう悩み。隣近所に聞こえてしまい、育児ストレスが溜まっています。近所の反応が気になります。

子どもが本当に言うこと聞かずいつもいつも怒鳴ってばかりです、、
息子は少し育てにくいところがあり、癇癪を起こしたり、言うことを全く聞かなかったりで、
ダメなことと分かっているのに、私もいっぱいいっぱいになりいつも怒鳴ったり暴言を吐いてしまう時もあります、、
いつも窓があいていて、隣近所に丸聞こえで、変に思われてるんだろうな、ここの親は子どもに対して酷いなと思われてるんだろうな、と気分が落ち込み、隣近所の人たちと顔を合わせずらいです、、💦

怒鳴ったことにいつも後々後悔しますが、優しく接していても子どもは相変わらず言うこと聞かない癇癪ばかりでこちらも我慢の限界で怒ってしまいます、、
逆効果なのはわかっているのに、、
育児ノイローゼのようです、、

もう疲れました、、子どもは可愛いんです、、

こんな私みたいにご近所さんのことを気にされてるかたいらっしゃいますか?

コメント

みな

めちゃくちゃ分かりますよー!
我が家もそんな時期ありました✨
その時はご近所さんの事なんで気にする余裕がなかったです💦

私は役所の保健師さんに相談しました☺️

おさき

お疲れ様でございます。

とりあえず窓は閉めた方が良いかもしれません💦いつものことかと思いつつも、驚いてしまうので。

窓閉めてるなら、そこまで気にしなくても大丈夫ですよ。うちも近所で多分お孫さんなのですが窓開けたままめちゃ騒いでますが、閉めてもらえると少し配慮してくれたかな❓と思ったりするので。

最近スマホのメモになんで怒ったか、思ったことなどメモしたり、保育園の先生に愚痴ったり、子育ての先輩(友人)に聞いてもらったりしたら、孤独感が薄れて少し気分がましになりました。

頑張ってるのに、誰も苦労話聞いてもらえていないから、主様のお心が辛いのかもしれません。

育てにくいとのことなのでら発達に詳しい人に相談してみるのも良いかなと思います。

ここでも良いですし、一人で抱え込まないでくださいね。

めちゃ怒ったとしても、わざとではないはず。お子さん元気なら、お子さんもママも💯です💮