※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kana1104azu1218
家族・旦那

愚痴になります!室温調整が出来ません!息子はやや暑がりで20℃超えると…

愚痴になります!!

室温調整が出来ません!
息子はやや暑がりで
20℃超えると
不機嫌➕鼻つまりになります💨💨

旦那は25℃下回ると鼻がつまり
寒いとファンヒーターを27℃に
設定します。

私が起きているときは見張ってるのですが先に寝ちゃうと設定勝手に変えてます。私も息子も喉が乾燥して起きてしまいます。
室内にバスタオル干したりはしてるのですが…

これ以外はとくに腹が立たない
旦那なのですが逆に厄介ですww

なんかいい方法ないですかね??

コメント

♡さぁちゃん♡

うちも旦那と好む温度が違います。

旦那は寒くても家では半袖半ズボンで過ごしてもらってます(笑)

寝るときに寒いのであれば電気毛布用意したらどうでしょう。寒がりの旦那さんにはいいと思いますよ!

Alala

タオル干しでは少ないです。
まず湿度計を設置して50〜60%くらいになるよう加湿器をつけましょう。
アロマが添加できる加湿器の場合、ペパーミントやティーツリーなど数滴垂らすと風邪のウィルス増殖が防げますし鼻通りも良くなります。

またファンヒーターは灯油タイプでしょうか?空気が汚れないもの、ハロゲンヒーターなどの方が乾燥は抑えやすいです。

ちなみにお子さんの寝る格好は厚着になりすぎてませんか?
また旦那さんは寒いなら着てください(笑)
基本的に体温管理がうまくできない赤ちゃんが最優先です。

さわさ

布団の下にホットカーペットをしき、エアコンで室温を20℃の自動運転、更に加湿器で湿度60%を保つ様にすると良いかもしれませんね。

あとは旦那さんに腹巻きかレッグウォーマーしてもらうとか😁