
上の子の食事にイライラしてしまいます。料理も苦手で毎日慌ただしく作っているのに、上の子はだらだら食べたり残したりしています。怒りや悲しみを感じており、毎日同じことでイラついてしまいます。
最近、上の子の食事の仕方にものすごい腹が立ってしまいます。
もともとなんでも食べるタイプではないんですが、
テレビをつけていなくても、だらだらだらだら食べるし、ちょこちょこ食べて進まないし、苦手なものだと明らかに嫌そうな顔して残します。
私はあまり料理もうまくないので、それもいけないんだろうけど、1日仕事してヘトヘトの中保育園と学童に迎えに行き、急いで夕飯を作り、おいしくなさそうに食べられる。
ものすごくイライラしてしまいます。
せっかく作ったんだから食べなさい!なんて言いたくないけど、すごく悲しくなってしまいます。なんで作ってるんだろうって。
下の子は割と食べてくれるので、ほんとに上の子の、だらだら食べ、態度にイラついて怒ってしまいます。楽しい食事の時間から程遠い時間を過ごさせてしまってます。毎日反省ですが、ほんとに最近無理で…
毎回同じことで怒られて、毎回 ごめんなさい って悲しそうな顔で言うけど、次の日もまた同じことしてる。
ごめんなさいも演技に思えてしまう。あー最低な母親だ。
- ぱん(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日おつかれさまです。めちゃくちゃ共感です🥺
私は働いていないので、時間にも体力にも余裕があるはずなのに、それでもめちゃくちゃイライラします!
ぱんさんはお忙しいのにイライラして当たり前ですよ!
昨日ダウンタウンDXで北斗晶さん?か誰かが、子供が食べなければ一食食べさせなくていい!そしたらお腹が空いて嫌なものでも食べるようになるって言ってました😂
そんなおおらかに子育てできるようになりたいなぁーと思いながら見てました😌
なんのアドバイスも出来ず申し訳ないですが、最低な母親なんかじゃありません!!と思ったのでコメントさしてもらいました🙏

はじめてのママリ🔰
うちの子も話してたりして全然手が進まなくてってよくあります!あと、苦手なものは口つけないとか…
そういう時は"ママ一生懸命作ったのに悲しい"って迫真の演技をしてそれでもきかなければ、食べなくていいよ〜って諦めます。
食べなくてもいいけど、一生懸命作った人がいること、もしお友達や家以外で同じ態度だと自分が困るよ。など食事終わって落ち着いたら話してます。
-
はじめてのママリ🔰
こんなこと言ってますが、いらいら毎日してます。笑
- 5月19日
-
ぱん
同じですね!
迫真の演技!私もやってみようかな😊
小学校でも給食食べるの遅いようで、家と同じようにダラダラ食べてるんだろうなーと想像できます😢
そんな私も実は小学校は給食食べるの遅かったんです。娘はかなり私に似てて…嫌なところが似ちゃって、だから余計にイライラしちゃうんだろうなって思います😅
この土日は余裕を持って関われるようにします😅- 5月19日
ぱん
コメントありがとうございます!
共感していただけるなんて嬉しいです😭
食べなきゃ食べなくていい。そうなんですよね〜絶対怒りながらの食事なんて娘にとっても楽しくないし逆効果だなって思いながら反省の日々😅
私もおおらかに子育てできるように心に余裕を持てるように頑張ります😊