※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんを泣かせたまま放置するのは虐待でしょうか?生後1ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで寝かせると泣くので、放置することに戸惑いを感じています。安全確認してから放置しているが、可哀想な行為か悩んでいます。

泣かせることは虐待でしょうか?
生後1ヶ月ちょっとの子を持つ新米ママです。
子どもが昼夜逆転しているのか
夜の9時頃から真夜中3時くらいまでぐずって
中々寝てくれずどうしようもないし抱っこしてる手も
疲れるのでそのままベットに寝かすと顔を真っ赤にして
金切り声をあげて泣き出してしまいます。
その声を聞き続けるのがキツくて泣かせたまま私は
違う部屋に移動して静かになるのを待ったり
泣いてるのを放置したままネットサーフィンをしたり
するのですが、ネットを見てると産まれたばかりの赤ちゃんを泣かしたまま何分も放置するなんて虐待だ
可哀想と書かれており戸惑っています。

まともに毎晩相手していたら私のメンタルの方が
やられてしまいそうです。

赤ちゃんを放置する時はうつ伏せ寝や窒息等の無いよう安全を確認してから放置するのですが泣いている赤ちゃんを
放置するのは可哀想なのでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月であれば昼か夜すらもまだ分かっていないので、好きなときに寝て、好きなときにおっぱいやミルクを飲んで、好きなときに泣く、
の繰り返しですよね。
ママお疲れ様です。
疲れますよね。
ちなみに時間で言うとどのくらい放置?されてるんでしょうか?
単純に、ママのサポートしてくれる人は周りにいないんでしょうか?
例えば、パパや実家など。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長くて15分,20分くらいです。
    様子を見つつ泣くのが大人しくなってきたと思ったら抱っこしてあやします

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    15.20分の間はずっとギャン泣きって感じですか?
    個人的な意見ですが、20分はちょっと長いかな。と思います。

    ぱぱのサポートは無しですか?

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギャン泣きでおとなしくなるのを待ってたのですがずっとギャン泣きで全く泣き止まなかったのでその時は20分くらい放置しました。シングルなので旦那はいません。親も遠くに住んでいます

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。親御さんと仲が悪くないのであれば、ご実家に戻るのも一つの手ですよ。

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    それは考えつつあります

    • 5月19日
メル

放置のレベルによるのかなぁと思います。
一呼吸置くために一旦離れるのは全然ありだと思いますよ♪そのまま一緒にいてイライラしちゃう方が大変です💦
30分もそのまま放置は、私は無しかなぁと思いますが、
こまめに、様子を確認しつつ、離れるとか♪声はかけつつとかなら虐待とは思いません(●'w'●)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30分放置は可哀想ですね😢
    こまめに様子は見るようにしています^_^

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

特に可哀想とは思いません。
さすがに限度はありますが、
安全を確保した上で
数分ならいいのかなと思います。保健師さんにも助産師さんにもそうやって言われました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安全を確保しつつ放置ならありですよね😮‍💨

    • 5月19日
3ママファイティン☺︎

安全確保して少し離れるくらいなら良いんじゃないですか???ただ赤ちゃんってゲップで詰まらせたり、思いもよらないことがおこったりするので、やはり目の届く範囲にはいた方が良いのかなぁとは思います❣️泣き声辛い時はスマホでYouTubeみながらイヤホンで見つつ、好きな音楽爆音で聞いてたりするとマシなのでおすすめです❣️2カ月過ぎ頃から朝日浴びて夜は静かに暗くしてとかしてると、昼夜の区別もついてくるようですし、無理せずが1番ですね💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も何かあると怖いのでできる限り近くにいるようにはしています。イヤホン良いですね!家にないので購入してみます^_^

    • 5月19日
なつみ

私も上の子がいて全く構えないことがあって20分くらいギャン泣き放置してしまうことあります💦
疲れて寝てしまうことがあって可哀想と思いつつどうしようもないかなと思って割り切ることにしました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子がいたら泣くたびに対応は難しいですよね🥲
    泣き疲れて寝てしまうことうちもあります…

    • 5月19日
痩せられないママ

1ヶ月は大変ですよね😅
おっぱいなら添い乳どうですか?☺️
1人目は反射が激しい敏感な子だったのでよるは常に添い乳でした😂
2、3人目はミルク飲ませて放置してたら寝てます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    添い乳はいまいちやり方が分からずまだ挑戦してませんでした。
    ゲップとかも上手く出せるんですかね🥲
    出せるなら添い乳が楽ですよね

    • 5月19日
るいん

産院の新生児室
赤ちゃん放置してますよね!
そこまで気にしなくていいと思ってます!

気にかけてここに質問投稿している時点で虐待じゃないと思います。
ちゃんと赤ちゃんのこと考えてる証拠です。

ギャン泣き聞くのも辛いですよねから

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに放置してますね😣  
    ありがとうございます!

    ギャン泣きも辛いです😭

    • 5月19日
みーたんママ

母親教室の時に、鳴き声がストレスに感じる時は安全な場所に赤ちゃんにいてもらって5分ほど離れましょうと言われました!
15-20分はちょっと離れすぎかな、、?と思いますがお母さんがしんどくなってしまうのがいちばんいけないと思うので他の方法を考えてみては!?
たとえば無理にあやそうとしないで抱っこしたまま片手でYouTube見る。とかイヤホンして好きな音楽聴きながら抱っこしてみる、、とか!
いかかでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々試行錯誤してみます…
    色々試してるうちに夜ゆっくり寝てくれるようになると良いんですがね😭

    • 5月19日
はじめてのママリ

私も新米ママで生後一ヶ月の娘育ててます!
全く同じ状況でオールしまくりです本当キツイですよね🥲

最近深夜の寝かしつけに成功した方法が以下です!

•おしゃぶり
•添い乳
•抱っこ布団(抱かずに太ももに乗せてゆらゆらするだけなので両手が空きます!)

あと産院の先生に一ヶ月検診の時に夜泣きヤバいですと相談したところ、日中とにかく起こして、夜21時にお風呂に入れて、その後お腹いっぱい授乳(今なら100〜120ml)すると良いよと、アドバイス貰いました!
そこまでしてダメなら黄昏泣き(コリック)だから諦めて良いと言われましたよ😂
なので安全を確保した上での放置は多少なら全然アリだと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↓返信です。間違って普通に投稿してしまいました😱

    • 5月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ悩みを持った仲間がいるだけで嬉しいです😂
    まさにお互い今起きてるのが証拠ですし、現在進行形で泣かれてます👶🏻笑

    おしゃぶりはAmazonでランキングトップの2種(ピジョン、NUK)を試して、ピジョンが合ってました!
    毎回始めは嫌〜な顔してペッと吐き出されますが、それでも何度も口に浅く入れてみて、乳首と勘違いして自発的に吸うまでしつこくチャレンジするとチュッチュと吸ってくれる時があります!笑

    添い乳も口と乳首の高さが合わなかったり、支え方が気に食わないと不機嫌になられてジタバタされて不発に終わる時あります〜🥹飲みながら流れるときもあるのでこれも運ですね笑

    抱っこ布団は夜泣きオール仲間からおすすめされたアイテムですがウチでも必須になりました!笑
    抱っこ布団に乗せて5分くらい歩き回ると中確率で寝るので、その後は抱っこ布団に乗せたまま床に置くだけなので背中スイッチも発動しにくくオススメですよ!

    あともう一個オススメなのが無料アプリの「パパっと育児」というやつです!
    マイクボタン押すと泣き声から何で泣いてるのかを判断してくれます😂
    割と合ってる気もするので気休め程度に良ければ試してみてください😳
    私はよく「眠いのに寝れない」「怒っている」と表示されます笑

    あと泣き声が辛いのでイヤホンしてお菓子食べながらアニメみるのが深夜の癒しです🍪❤︎

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も現在進行形であやしていてやっと寝てくれたところです😭

    なるほど!おしゃぶりは根気よく試すと慣れてくる場合もあるのですね😳

    抱っこ布団よいですね!
    明日早速買ってみます!
    背中スイッチのせいでほぼ一日中抱っこしてました🥲

    アプリ早速さっきインストールしたので次起きたら試してみます笑

    イヤホン良いですね!
    運良く泣き疲れて眠ってくれたら良いのですがまだ泣いてる?!ってくらい泣き止まない時もありますよね🤣

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

キツイですよね😂
共感してもらえて嬉しいです!

おしゃぶりはどういった形状の物を使われていますか?

チュチュの出っ歯になりにくいおしゃぶりというのを持っているのですが気に入らないらしく何回か口に入れてみましたが吐き出されました😭

添い乳は挑戦してみましたがまだうまくいってません(>人<;)

抱っこ布団は家にないのですがあった方が良いんですかね?

日中とにかく起こしてって言われても日中に限って爆睡でなかなか起きなくてぐっすり寝てたりするんですよね(´-`).。oO

母にもお昼間起こした方が良いと言われるのですが
長く起きてれば起きてるほどずっとグズってるので大変です😂

はじめてのママリ🔰

ジーナ式の寝かしつけってご存知ですか?😌🙇‍♀️
放置、とも違いますが赤ちゃんに自力で寝てもらう寝かしつけ方法です。
そういったやり方もあるので安全を確保してれば虐待ではないと思いました!

図書館でも借りれると思うのでみてみてください!

シングルでの子育ては相当大変ですよね。。時期によって泣く長さも変わってくると思うので早く少しでも楽になることを祈ってます🙏

はじめてのママリ🔰

あと、私も赤ちゃんの泣き声しんどい時にイヤホンつけてあやしてました!

一応赤ちゃんの泣き声も聞こえるように骨伝導イヤホンの安いやつ(GEOがメーカーのやつ)をつけて、ラジオやTver見ながら凌いでます😂
それだけでだいぶ気が楽になりました!