※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小学生の大声で遊ぶ声が気になり、心臓がバクバクする。相談したいが、旦那に気にしすぎと言われ、心療内科に行くべきか悩んでいる。

小学生の遊ぶ声の奇声だけ動悸がするのは異常でしょうか?
普通のワーキャーとかじゃなくギャアアやオラアアみたいな感じの大声です。追いかけっことかしてるのもあると思いますが・・

住んでいるマンションのすぐ外にちよっとしたベンチや広場があり、住民でなくても誰でも入れるようになっているのですが
近所の小学生の溜まり場になっており毎日下校後も土日も大声で遊ぶ声が扉を閉めてても聞こえます。

現在働いておらず娘が昼寝するので基本日中も家にいますが
自分自身も小さい子供がいるのでお互い様だとは思いますが、小さい子の叫び声や犬の吠える声などは何とも思わないのに小学生の奇声だけが無理で・・
窓もカーテンも閉めていてもテレビつけていても夕方まで奇声ほぼ毎日聞こえてきます。
自分の1歳の娘も時々昼寝中に奇声で起きてしまいます。

その声を聞いているとなにも危険はないとわかっていても心臓がバクバクします・・
神経過敏すぎでしょうか?
こんなベランダの目の前にベンチや広場があるのわかっててマンションを決めたことに後悔してしまい
購入しローンもあるしもしかしたら死ぬまで引っ越せずここに住み子供の声に苦しむことになると思ったら絶望感すら感じてしまいます


旦那に相談しても子供の声くらいで
気にしすぎで私がおかしいんじゃないかといわれ
聴覚過敏で心療内科に行くべきなのかとも考えてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

働いて無いからではないでしょうか?
私も専業の時はそうでした!
でも働いて外出るようになってからは治りましたよ☺️

やっぱりずっと家に居ると細かいことが気になるのは当然だと思うし、自分が変とか思わなくても大丈夫だと思います☺️
旦那さんにはわかりませんよ、ずっと聞き続けていませんから!
旦那さんの感覚が普通な訳では無いので気にしなくて良いと思います🥺

ママリ

小さい子どもとずっと家に居るとそう思っちゃいます😣
私も一人目の時はそう思う事あったし、小学生怖って思ってました😄💦

でも、自分の子どもが大きくなっていくと、小学生ってこんなもんだな!面白いな!って思えるようになりました😂