
コメント

あんこ
抽選なんですね😰
園解放やプレに行っていないと応募できないとかあるんでしょうか?
私なら園解放は通える範囲の園に最低1回は行って、プレは行かないと応募できないなら2、3個は通っておきたいですね😣
あんこ
抽選なんですね😰
園解放やプレに行っていないと応募できないとかあるんでしょうか?
私なら園解放は通える範囲の園に最低1回は行って、プレは行かないと応募できないなら2、3個は通っておきたいですね😣
「その他の疑問」に関する質問
ママリをインストールしたのはどのタイミングですか? 「ママリ」となっているしママになりたい、なった、人が利用してると子供系に特化したSNSと思い込んでいました。 私は妊娠してからママリを知って、妊娠〜出産、育…
ほんっとに、無知で常識がない事を承知で聞きたいのですが、 私1人では抱えきれないので相談させてください。 長文になると思いますが読んでもらえたら嬉しいです。 ⚠️旦那の幼なじみ&元同僚がいてAさんとさせてくださ…
車の質問して、皆さんなら買いますか買いませんかっていう質問なのになんで説教じみたコメントが多く来るのか笑 ちゃんと調べましたか?とか、貴方が買う車じゃないとか、なんでそんな言い方しかできんの笑 てか余計なお…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
1つの園は園開放にいってても応募できなくて本当抽選らしくて…
早めに電話してプレ聞いてみます😭
あんこ
満3歳なら枠が空いてる場合もあるので、満3歳通園ができるかもチェックした方がいいと思います💡
私はたまたま見学に行った園が年少からの入園だとプレの子優先だから(チェックしてなくてプレ行ってませんでした😅)枠があるか分からないけど、満3歳なら確実に入れるよって言われて、満3歳で上の子入れました💡
どこも抽選なら、多少遠くても定員割れしている園も併願?した方がいいんですかね?🤔
公立のこども園や幼稚園なら役所が情報持っているので、相談に行ってみるのもありだと思います💡同じ状況で、みなさんこうしてますよーみたいな情報もらえるかもです💡
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!園見学行った際に聞いてみようと思います!
遠くても併願しようかなと考えてます😭
区役所情報持ってるんですね!ありがとうございます!
あんこ
公立だと管轄が役所になるので、併願というか、恐らく第一希望第二希望...って感じで役所に提出すると思います💡
私立だと管轄が個々の園なので、園に提出なので、それぞれで手続きが必要になるかと🤔
そういうことも教えてくれると思いますよ☺️
あとは支援センターとかで上の子お子さんがいるママに話を聞いてみたり💡←園の評判とか、内部事情は役所よりママの方が詳しかったりします(笑)