
コメント

えまま
わたしも4歳差希望です(´-`).。♡♡
答えでなくてすみません、、

ぷしゅ
私も、
四歳差気になります(´・ω・`)
-
namoa
気になりますよね!
上の方のお返事に書いたように
自分に余裕がないと、
上の子の心の発達にも影響しそうで。。
イライラしながらの子育ては
良くないですもんね(´;ω;`)
しっかり愛情を持って子育てしていれば、
2人目産まれてもお兄ちゃんお姉ちゃんらしく
お世話もしてくれそぉだなぁ
っと勝手に妄想です(◦ˉ ˘ ˉ◦)(笑)- 1月29日

はるちー
幼稚園はいるようになる頃には格段と子育てが楽になりますがまた1から!!感が強いです💦
2歳差だとあっという間に終わる感じはありますが上の子の記憶はほぼないので可哀想っちゃ可愛そうかも...
-
namoa
ですよね( *´︶`*)
その頃には幼稚園ですもんね!
その間に下の子のお世話ができますね⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
確かに、2歳差ゃ年子だと
1番大変な時期に新生児とって
早く子育てが終わるけど、
サラ~っとバタバタ育児になりそうですね(´°‐°`)
2人目の写真が少なくなるって言うのも
その関係あるかもですね(´;ω;`)
んぅ~!1から育児確かにですッ( ̄▽ ̄;)- 1月29日

miaso
うちは、四歳差です☺
実際は、上の子が自分の事がある程度出来るし幼稚園に行ってるので、昼間は一対一で面倒見れて私は良かったです☺
ちょっと経済的には苦しいかなって感じです💦(専業主婦のため)
-
namoa
やはり、そぉなんですね⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
貴重な意見ありがとうございますっ☆
昼間は幼稚園の間ゆっくりみれますもんね!
そして、私の大好きなお昼寝も
できる時間あればぃいなぁ♡(笑)
4歳差理想です!
確かに。。
経済面も考えなきゃですね( ̄▽ ̄;)- 1月29日

4kidsママ
うちは長男と双子が5歳差、双子と末っ子が2歳差!2歳差あたしは大変でした。双子が1歳2ヶ月ぐらいの時に妊娠が判明。まだまだ抱っこばっかりだったので、せっぱく早産気味に!歳が離れてる方が赤ちゃん返りも少なく楽です。今5人目妊娠中で3歳差になります。
-
namoa
確かにまだ幼いと
抱っこ抱っこですもね( *˙꒳˙* )
言っても分らないですしね(´;ω;`)
5人目って凄いですー*ˊᵕˋ*
ホントに尊敬します!
歳が離れてる方がぃいんですね( *´︶`*)- 1月29日
-
4kidsママ
歳が近いとどうしても抱っこしないといけないですしね!3歳差に今回なりますが、結局まだ抱っこなので!
- 1月29日
-
namoa
ですよね!
年子とかも凄いなぁって思います(´;ω;`)
抱っこも可愛すぎるけど、
妊娠中ならさらに大変になりますもんね(´°‐°`)
無理はしないようにして下さいねっ!- 1月29日
-
4kidsママ
ありがとうございます。なるようにしかならないので(笑)5人目ともなるとあるていど雑です(笑)
- 1月30日
-
namoa
一人、一人をじっくり構ってたら
1日まわらなそうですもん(´;ω;`)
1番上の子もお手伝いしてくれそうですね(。•ᴗ•。)♡- 1月30日
-
4kidsママ
一番上が一番役立たずですが(笑)今回こそは期待します(笑)お世話してくれるのを⤴
- 1月30日

退会ユーザー
うちはまだ2人目はお腹の中ですが、
娘が早生まれなので、年齢は2歳差だけど
学年は3学年差になります。
私の知り合いの方で、
4歳か5歳離して産みたい、、、と言ってた方がいますが
結局、その頃には
夫婦の営みがなくなっていて(^◇^;)
結局一人っ子になったご夫婦がいました!
なので、これから先、ご夫婦が円満であるという確証があるならいいかもしれないですね!!( ¨̮⋆)
-
namoa
あららぁ( ̄▽ ̄;)
うちはまだ安定してありますが、
今と変わらず夫婦円満でいたいです(◦ˉ ˘ ˉ◦)- 1月29日

らんらん
うちは娘が4歳の時に2人目を妊娠し、今臨月です!
五歳差になります🎵
本当はもっと早くに2人目欲しかったですが、経済的なことや、悪阻のとき育児出来なくなるんじゃないかという不安から年を離しました。
結果的にうちは離して大正解です(>_<)
悪阻の時やしんどい時、娘に話すと理解してくれ、沢山お手伝いしてくれました。
一人遊びも上手く出来るし、トイレもいけます。さみしい思いもさせてしまいますが、やはり話すと理解してくれる&自分のことは自分で出来るというのは本当助かりました。
-
namoa
5歳差もぃいですね*ˊᵕˋ*
歳が離れてる分、
聞き分けもできてきますもんね( *´︶`*)
私も1歳ちょっとで大変な時期に
つわりと体調面考えただけで、
ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノってなるので。。
ちゃんと育児をしていきたいって
考えたら離した方がぃいかなぁ
って思いましたぁ⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
教えて頂きありがとうございますっ(。•ᴗ•。)♡- 1月29日

退会ユーザー
うちも4歳差くらいにしようかなって思ってたんですが、いま仕事を辞めてるので仮にこれから仕事が見つかって働き始めて、娘が4歳くらいになって2人目出来たとかでまた切迫なって辞めないとならなくなったとき、2人目産んでからまた仕事探すの?って思ったら2人目早く産んで働こう!ってなりました。゚(゚´ω`゚)゚。
-
namoa
コメントありがとうございますっ*ˊᵕˋ*
私、県内転勤族で
お仕事やめちゃって( ̄▽ ̄;)
数年に1度の転勤です(´;ω;`)
みなさん、お仕事面を考えたら、
そぉですよね( •́ㅿ•̀。 )- 1月29日

☆★しふぉん☆★
4歳差です♪
トイレも一人で行ける様になってからだったし、お風呂も自分で髪まで洗えるし お手伝いまでしてくれてかなり助かってます❤
-
namoa
憧れの4歳差(。•ᴗ•。)♡
やはり、
お手伝いとかしてくれるんですね⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
自分で少しでもできたら、
つわりの時期とか新生児時期とかも楽ですよね*ˊᵕˋ*
私も次は女の子希望なのですが、
お兄ちゃんは妹思いな感じですかぁ?- 2月13日
-
☆★しふぉん☆★
お兄ちゃん、妹にデレデレですよ♡(笑)
4歳でも時々抱っことか甘えてくるので私が若ければ5歳差でも良かったくらいです!
私には、1人ひとりの育児を楽しむゆとりがあって良かったと思ってます♪- 2月13日
-
namoa
わぁ( *´︶`*)
妹思いってすごくぃいですね!
お兄ちゃんも心に余裕があって、
ママも一人一人をちゃんと見れてって
とてもいい環境で子育て出来そうです(。•ᴗ•。)♡
色々と参考になりました⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
ありがとうございますっ!- 2月13日
namoa
同じですねぇ⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
早く産んで、あとを楽にした方がぃいよぉ~
ってよく言われるのですが、
1人目で子育てって大変だぁ
ってなってる中のイヤイヤ期で(´°‐°`)
って大丈夫かな?って思っちゃいました( 笑 )
聞き分けある程度あったら、
自分も少し余裕を持ってイライラもせず
笑顔で子育てした方が上の子の
心の成長にもぃいのかなぁ
って考えてましたぁ( *´︶`*)
お兄ちゃん、お姉ちゃんを
しっかりしてくれそうですよね!