
妊娠9週の初妊婦で、37歳の高齢出産です。首の後ろの浮腫が気になります。新しい病院で10週に受診予定で、12週にオスカー検査をします。分厚くなる可能性について相談したいです。
はじめまして。妊娠9週の初妊婦です。年齢は37歳の高齢出産になります。
不妊治療の病院にかかっていて、最後の9週4日のエコーで先生には何も指摘されなかったのですが、自分なりに少し気になったことがあります。
首の後ろの浮腫です。
まだ、9週なのに、はっきり写っていて怖くなっています。新しい病院に10週で初受診する予定なのですが、その時にはなくなってる可能性よりも、分厚くなってる可能性の方が高いのでしょうか?一応、新しい病院で12週あたりにオスカー検査をする予定です。
先輩の皆さんの意見がもらえたら嬉しいです。
- こうのとり(7歳)
コメント

5児ママ
9週のエコーにしては横向きでよく撮れてますね。私はクリオネみたいな姿しか見えませんでした(苦笑)
この先どうなるかはまだまだわかりません。心配なら受診時に医師に聞くほうが安心ですよ。
指摘がなかったのなら経過観察ってことかもしれませんね。

ゆみ
私は先日12週で胎児スクリーニングをしてもらい首の浮腫などや鼻骨など主にダウン症の可能性がどのくらいあるかみていただきました。そのときの写真と比べましたがこうのとりさんと同じような写真で拡大して長さをはかっていましたが測ると1.7mmでした。私がいただいた写真も見た目は浮腫があるように見えますが実際はありませんでした。鼻骨の形成などにもかかわってくるのでなんともいえませんが大丈夫のような感じです。
-
こうのとり
回答ありがとうございます。胎児スクリーニングっていうのがあるんですか??
写真だけ見ると実際なんミリなのかもわからなかったので、不安になってました。同じような写真とのことで少し安心しました。
鼻も関係あるんですね。知らなかったです。- 1月29日
-
ゆみ
初期の12週頃にしかわからない検査です。腹部エコーで20分ほどかけてダウン症の疑いがあるかどうか見る検査です。私はは持病があるのと今年36なのでうけました。ダウン症は鼻骨があるかどうか首の浮腫、内蔵の形成などいろいろな項目かありますよ。胎児スクリーニングを行ってる病院は限られていてお金もかかりますが、安心します。ただこれはダウン症かどうかを判定するものではないので確実に判定は羊水検査になってしまいますが。
- 1月29日

ゆうまめた。
私も同じ週数の時は似たような感じでしたょー。不安もあるかもしれませんが、先生から何も言われてないなら大丈夫でしょうか。
-
こうのとり
回答ありがとうございます。似たような感じだったとのことで安心しました。不安だらけですが、赤ちゃん信じていきたいと思います。
- 1月29日

あき
浮腫が一番わかりやすいのは10~14週くらいまでと言われた記憶があります。私は10週のときに4ミリの浮腫を指摘され、13週で別の大学病院で胎児スクリーニングしました。ちなみに10週で4ミリ、11週で1.5ミリ、12週で3.5ミリと浮腫の厚さを測った先生は一緒だけど数値はバラバラでした。浮腫は消えるけど浮腫のあった事実は変わらないと言われました。13週で受けたときは3.5ミリでした。
スクリーニング前に全く別の病院にも足を運びみてもらいましたが、そこでは異常なしと言われたり、先生によって浮腫を見ない方もいるようですので、心配であれば直接聞いた方がいいと思います!
-
こうのとり
回答ありがとうございます。
適してる周期よりも早く浮腫がきになったので、これからどうなるか不安です。
あきさんみたいに、周期によって浮腫が違うこともあるんですね。。
次回のエコーでどうなってるか気になりますが。。
気になることは先生に自分から聞いた方がよさそうですね。- 1月29日
-
あき
私は8週➡10週だったので9週は受診してないですが、9週くらいからは見えるみたいです。
私は10週ちょうどではっきり見えてました。
ただ、浮腫と生理的な膜?があるみたいなので、先生に確認してみたほうが安心だと思います!膜だった~ってこともあるみたいですので!- 1月29日
-
こうのとり
詳しくありがとうございます。
こんなに早く浮腫が見えると思っていなかったので焦ってしまいました。次の診察できちんと聞いてみようと思います。- 1月29日

ほっぺ
9週なら浮腫があっても大丈夫と聞きました!12〜14週くらいに浮腫みを指摘する先生が多いのではないでしょうか?13週のときに1.1mmの浮腫みを指摘されました。その時にいろいろと不安になりたくさん調べ、旦那とも羊水検査やクアトロ検査をやるかなども話し合いました(>_<)不安ですよね。。
先生もサバサバしてる先生だったので、気になるなら正確性がある羊水検査してくださいといったかんじで、余計不安になりました。
次の検診のときに3mm以上になってたら検査をしよう!と思っていたところ、15週の検診では浮腫はなくなってました。
ただ、浮腫は14週以降になるとなくなることが多いとも聞いたので、やっぱり生まれてくるまではわかりませんね。・゜・(ノД`)・゜・。
-
こうのとり
回答ありがとうございます。
9週で浮腫があっても大丈夫なんですね。少し安心しました。
初めての妊娠だと本当に毎回不安で…。
年齢も年齢なので、血液検査を受けて結果次第では羊水検査も視野にいれています。
産まれてみないとわからないこともたくさんあるので、今からドキドキです。- 1月29日
こうのとり
さっそくの回答ありがとうございます。心配なので、新しい病院で聞いてみたいと思います。