※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

哺乳瓶の除菌方法について質問です。除菌後の哺乳瓶や小物を出すタイミングや、複数の哺乳瓶を使う際の衛生面について悩んでいます。みなさんはどのようにしていますか?アドバイスください。

哺乳瓶何本か使い回してて、コンビの除菌じょーずαを使ってる方に質問です!

説明書にはチンして、蓋を閉めた状態で24時間除菌状態が保たれるとありました。

私は、一度哺乳瓶を使う都度に洗浄、レンジ消毒を一気にしています。なので、消毒でじょーずを使う時に前回消毒して蓋を閉めて置いておいた哺乳瓶や小物類を外に出す必要があります。
外に出すと、次に使うのは早くて4時間後くらいになってしまいます。
コンビに問い合わせると、ケースから出した時点で除菌効果はどんどん薄れていくから、出すなら早めに使用して欲しいとの回答でした。

後、複数の哺乳瓶と小物を消毒した場合(例えば2セット)一つの哺乳瓶を使う時に、小物ケースを素手で触ることになりますよね?
いくら手を清潔にしているとはいえ、手でベタベタ触ったものをまた次に使うまでにじょーずの中にしまっておくのはどうかなと思うのですが…
それに、小物ケースから乳首等1セットだけを(もうひとセットの分に触れずに)出したりセットしようするのが難しくて…
もう哺乳瓶は一本を使い回すしかないのでしょうか?

みなさんはどうされていますか?どんなルーティンでミルク洗浄、消毒をされていますか?
アドバイス下さい🙇‍♀️

ちなみに、まだ月齢が低いので消毒や触れたりには敏感になっています💦

コメント

ま

2人とも出産してすぐから完全ミルクにしたので哺乳瓶3本使ってました!
3本溜まってから一気に洗って消毒してました😊
小物ケースの中は哺乳瓶の乳首と接続させるやつを分解して洗った後にくっつけてから消毒してました!上手く伝えられずでごめんなさい😭
そうすると他の乳首に触れずに1つだけ取り出しやすかったですし、赤ちゃんが口に咥える部分などを飲む前にベタベタ触って接続させなくて済むので良かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    くっつけて消毒してもいいんですね!それだとかなりやりやすそうです😀

    ミルクを飲んだ後は3本溜まるまで洗わずに置いている、ということですか?

    • 5月19日
  • ま

    公式的にはくっつけて消毒は推奨してないとは思います😭
    ただ折角消毒したのに手で触って接続させるってどうなの?と思ってくっつけてから消毒してました😣

    そうです!洗わずに残った中身は捨てて少し濯いで流しに置いておいてます!😊

    • 5月19日