 
      
      
    コメント
 
            ♡mieeee♡
あたし普通に使ってました…笑
 
            ♡mama♡
気持ちの問題だと思います!!外食や外で食べるものなんてほとんど中国産ですよ!☺
- 
                                    美 え?! 
 そうなんですか?!( ; ゜Д゜)- 1月28日
 
- 
                                    ♡mama♡ 高級料亭とかは違うと思いますが👌💦 - 1月28日
 
- 
                                    美 あーゆーとこは国産っぽいですよね笑っ - 1月28日
 
 
            しずかmama
私は気になるので妊娠中から今まで買ったことありません💦
- 
                                    美 ママ友も一人国産しか無理な人がいますo(^o^)o無農薬!って - 1月28日
 
- 
                                    しずかmama 気持ちの問題だとは思うのですけどね💦離乳食期は特に気を付けてあげたいです💦外食するようになるのは早くても1歳過ぎてからなので、せめてそれまででもなるべく国産を食べさせてあげたいと💦 - 1月28日
 
- 
                                    美 ひじきとか鉄分あるからって食べさせてましたー(;_;) - 1月28日
 
- 
                                    しずかmama 国産がほとんどない食材もありますしね💦 
 中国は空気汚染がよくニュースになっていますが、土壌汚染もひどいみたいです。そのため、強い農薬を沢山使うそうですよ。ただ、日本に輸入できるのは、危ない農薬を使っていない食材ではあるそうです。そのため、すぐに直接何か健康上の問題が発生することはないはずですよ!ただ、土壌汚染があることは事実なので…私はその点が気分的に嫌だな、という感じです💦あとは工場の衛生面も…ちゃんとキレイなところで加工されているか、とか、何か混在していないか、とか不安ですしね💦- 1月28日
 
- 
                                    美 不安を取り除くためにもそうした方がいいのかもですね(´Д`) 
 あ、ブラジル産も安いですがどうなんでしょうね?笑っ- 1月28日
 
- 
                                    しずかmama 中国産以外はあまり聞いたことないので、気にしてないです笑 - 1月28日
 
 
            怪獣使い
大人は食べたりしますが息子には今の所中国産はあげてません!
でも別の外国産はあげちゃったりしますよ(><)
- 
                                    怪獣使い 今は妊娠中なので自分自身も避けてます^^; - 1月28日
 
- 
                                    美 うわー 
 二人目妊娠してるので控えてみようかな(;_;)
 残りの中国産は旦那に、、、笑っ- 1月28日
 
- 
                                    怪獣使い 普段だったら安いから買っちゃう事もあるんですけど何か気になってしまって(;´Д`) 
 他の外国産なら同じくらいの値段ありますしね☆- 1月28日
 
- 
                                    美 探してみます♪ - 1月28日
 
 
            もなひめ
普通にあげてますし、普通に妊娠中も食べてました(^ω^;)
- 
                                    美 だ、大丈夫ですよね?!(;_;) 
 な、なにもありませんよね?!笑っ- 1月28日
 
- 
                                    もなひめ 家族3人とも何もなく元気ですよ(^-^) - 1月28日
 
 
            オタママ
私も気にしないです。
中国からの輸入品も規格を通って売られているので何かある確率はかなり低いものかと。
- 
                                    美 マックはナゲットの件をみて買わないようにはしてます笑っ - 1月28日
 
- 
                                    オタママ あ~、マックは少なくとも20年以上前から怪しい噂とかあって、うちもマックは年に1~2回食べるかなってくらいです。 - 1月28日
 
 
            葵那
中国にいる知り合いから中国のものは使わないほうがいいよって言われたことあります。
作る過程がすごい汚いんだとか。
それでも気にしないなら良いんじゃないですかね!
私は口に入れるものは中国産は買ったことないですよ^_^
- 
                                    美 あーーーーそうなんですね 
 どういう感じで作ってるのかがすごい気になります笑っ- 1月28日
 
 
            もか
中国の人は中国産は買わないって聞きます!どれだけ酷い環境で作っているかわかっているから恐ろしくて食べられないとか。
私も大人も含め基本的に自分が買って調理するときなどは中国産は買いません!外食などは中国産が使われていてもおかしくないと思うからこそ普段の食事は国産にしてたまにの外食くらい中国産でも大丈夫だろうという(毎日のように食べるわけじゃないからマシだろう)と言う考えです。
私が怖いと思うのは弊害が出るのが今すぐや数年の間ではない気がするという点…
今は何もなくても蓄積されて子どもが大きくなった頃に実はダメだったとか、それが原因で不調が出たりする気がして怖いからです。
でも全て考え方次第ですよね!その頃には医療も技術も発達してそんな弊害余裕で治せるかもしれないですし…笑
- 
                                    美 ブラジル産の鶏肉もやっすいですがどうなんでしょうね?(´Д`) 
 なんか安心して食べれるのって国産しかないんですかね?- 1月29日
 
 
            コマキ
私は中国産ってイメージがダメやし、怖くて買わないです。安いものはだいたい中国産なので絶対買わないですどう作られてるか怖くて買えない
- 
                                    美 実際にどう影響があるんでしょうかね?( ; ゜Д゜) - 1月29日
 
- 
                                    コマキ 中国産ってわかってて買う気にはならないです。子どもがいるので、国産しか食べません - 1月29日
 
 
   
  
美
うぉーー!!!
同士がいた!!!
ホッとしてますアタイ(;_;)
♡mieeee♡
大丈夫ですよ!外食だって中国産とか多いですし、妊娠中も気にせず食べてました!子供に食べさせてましたが、いたって元気ですし、今も普通に食べさせてます。気にしすぎたら食費がかかりますしね(。>﹏<。)💦
美
生の野菜高すぎて(´Д`)
最近は落ち着いてきたけど
ほんと貧乏に厳しい世界ですー