※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の保育園入園や2人目出産後の働き方について悩んでいます。保育園か幼稚園か、仕事との両立を考えていますが、旦那との相談が難しい状況です。

どうするのが1番いいか、教えてください🙇‍♀️

娘はR4.3月生まれです。
今年保育園に入るか悩んでいます。今年入るのは一歳児クラスですよね?R7の4月から年少のクラスですよね?
保育園に行くのならもうすぐにでも動きだしたいですが、幼稚園ならR6にプレ行って、、ですよね?

この認識で合ってますか?

2人目を4歳差で考えています。R8中に出産できたらいいなーと思ってます。(あくまでも希望です)
仕事はパート予定です。なのでおそらく産休育休はないかと思います。
この場合、保育園だと娘が4歳の時(年中?)で退園になってしまいますよね?
途中から幼稚園、、となるより最初から幼稚園に入れてあげたほうがいいのかなって思います。でもパートしたいです。
こども園も考えましたが、そもそも激戦区なので近所で一つしかないこども園に入れるのか分かりません。

今年から2年保育園で3歳から幼稚園、が1番いいでしょうか。。

旦那はパートしてもしなくても好きにしや、で丸投げで相談も話し合いもできません。

コメント

はじめてのママリ🔰

パートでも会社によるかもですが1年働くと産休育休取れます!
焦ってなければ3歳で幼稚園に入れるのがいいかと思います

私は自宅保育無理な人なのであんまり激戦でもなく途中入園なら割と選ばなきゃって感じて保育園は空いてたので私は求職で保育園に入れて産後で退園で違う保育園に入れてパートしてます。

さくら🍯

保育園→3歳の年少から幼稚園の子、長女の幼稚園で何人かいますよ😄
(うちの幼稚園は延長保育があり、7時半〜18時半まで預かりがあります)

私だったら保育園今すぐ申請→入れたらパートで働く→年少から幼稚園通う
にします👀