
みなさんは義実家に手土産で持って行ったお菓子とかケーキとかって出さ…
みなさんは義実家に手土産で持って行ったお菓子とかケーキとかって出されますか?
一応みんなの分買ってるけどうちはほぼ7割ぐらいの確率で出してくれません💦笑
旦那とどれにするー?って聞いて旦那が私の食べたいやつ買えばー?とか言われるけど出されるかわからないし…😅私の周りの友達、親戚、親は手土産持っていったらお茶の時間の時に出してくれるけど出さない家庭もあるんですかね💡
その場合はみんなの分は買わないで義両親が食べる分だけで良いんでしょうか?たまに出されるから悩みます
- にゃー57(8歳, 9歳)
コメント

のん
うちも出されないです😂
いつも後で食べよーって言ってはくれますが
結局出てきません😖
なので生菓子はやめて焼き菓子とか日持ちするものにしてます❣️

YU_YU
私もそれずっと気になってましたー!
私の実家は持っていった手土産を滞在中にみんなで食べますが、義実家は出されないんですよね。。普通出さないものなのかなってなんかもやもやしてました(´ω`;)今はもはや出されないものとして買ってくからまぁいいんですが。。 遠方に住んでた時はむしろ職場の人に配りたいから10個以上入ってるのにしてくれとか言われてた時期もあり、なんで義母の職場の人にお土産買ってかなきゃいけないんだよって思ってました(´ω`;)
-
にゃー57
同じパターンですね😁
ここの返信見て出さない所もあるんだなぁって思いました!
何気に焼き菓子とかお高いので節約してる身にとってはキツイので次からは少量にします🌟
義母の職場のをなぜYU_YUさんが買わなくちゃいけないんですかね💦それなら代金請求しちゃいます。- 1月29日
-
YU_YU
ですよね。。旦那はなにも言わず従ってたので、なんで疑問に思わないのか、、ってモヤっとしてました(´ω`;)
ですよね、出されないなら少量にしますよね(´ω`;)- 1月29日
-
にゃー57
うちの旦那もいわなさそうだなぁ…自分の親には良い格好したいんですかね〜笑
手土産選んでる時に私の食べたい物でいいよって毎回言われるのでこの前「でも出てこないよ」ってボソっと言ったら「そうだっけ?そうか〜」みたいな感じでしたし。義母の職場用の要求されたら旦那のお小遣いからひいてもいいんじゃないですかね😎- 1月29日
-
YU_YU
あははそれいいですね♡
怒りそうだけど笑
自分の親にいいかっこ、したいんでしょうね😗- 1月29日

ななち(o^^o)
お菓子とかは、日持ちするなら、その日に出されなくてもいいかなぁーって思いますが、ケーキとかアイスとかは、全員分買って行ってます。
出してもらえないときは、出してもらいたいときに、義母さんに直接いうか、いえなかったら、旦那通して、出してってお願いしちゃいますよ(^ω^)
-
にゃー57
今回はお正月の集まりもありお年賀とみんなで食べる焼き菓子と大きめのケーキ持っていったけど出ず…
直接は言いづらいので旦那通すのもいいですね。- 1月28日

こぐま
うちは、出してくれますが〜(^_^;
渡す時に、これ美味しそうだから買ってきました♪後でみんなで食べましょう?って、明るく言うのはダメですかね?
-
こぐま
うちは、旦那が抹茶好きで明らかに旦那の好みのお菓子をいつも持っていくので、これ食べたくて買ってきたな?感がありありなので、お義母さんだしてくれるってのもあります(笑)
- 1月28日
-
にゃー57
今回はお正月の集まりもあり沢山持っていったのでみんなで食べようと言ったのですが出ませんでした😅義母は私が甘いものとかお菓子が大好きで初出店とか美味しそうだから持って来たって話すんですが出ず。でもたまに出してくれるのも謎ですが🤔
- 1月28日
-
こぐま
それは謎!ですね。忘れちゃうか、自分がお腹いっぱいでお菓子の気分じゃないから人にもお貸し出さないとか?
出なかったら、私だったら、さっきのお菓子食べません?っていっちゃいます(笑)
図々しいかもしれませんが(笑)
言えない時は、旦那に横で言わせます(´∇`)- 1月28日
-
にゃー57
今回もお正月に集まったのいいけど中々お料理とか飲み物も出ず高校生の甥っ子が言ってくれてお料理が出ました😅
他の大人達は麻雀で😱
旦那も麻雀でずーっと隣の麻雀部屋にいました💦
ほんと謎が多い義実家です😅笑- 1月28日

ミラーユ
義実家ではありませんが、義親戚、祖母の家がそうです。
そういう人だからと、特に気にしてません!
義両親の食べる分だけでいいと思います!
うちもそうしてます。
-
にゃー57
うちはたまに出してくれるので忘れちゃうんですかね💦
次からは少なめにしたいと思います。今回は義両親の誕生日とお正月の集まりもあり沢山持って行きすぎました😅- 1月28日

😃
出された事ないです💦
前回手土産をゴミと一緒に置かれたので、もう持っていきません(-_-;)
小分けのお菓子とかはどうですか?🐱
-
にゃー57
えっゴミと一緒にですか😱それは酷い。一応うちの義母は美味しそう!とか甘いの好きだからわーいと喜んでくれてます
次からは少量の手土産にします🌟- 1月28日
-
😃
はい😫捨てるゴミと一緒でした。お礼もないし要らないならいってくれって感じです😱
可愛らしいお義母さまですね🎵- 1月28日
-
にゃー57
えーお礼も無しですか😱
それなら買って行かなくていいですよー💦
うちはほんと稀に出してくれるので😅笑- 1月28日

ゆほま
日によりますねー
娘が食べたい!って言われて買ったものだと「〇〇がばあちゃんにって選んだので・・・お口に合うか・・・」と遠回しに娘アピールするとほぼ出してくれます(笑)
お盆に持たせた(私は産後でお留守番)日持ちするゼリーの感想を11月に言われたのはさすがにびっくりしましたが(笑)
義実家は出したり出さなかったりですが
うちの実家のケチばばあは一切出さない人だったので、義母が最初に手土産を出してきた時はびっくりしましたよ~。
-
にゃー57
うちはまだ幼児用のお菓子なんでそれが出来るようになったら良いかもですね🌟
でも旦那が小さい頃はお菓子禁止だったのでだめーって言われそうです。
実家なら私が食べたいから買って来たって言っちゃうんですがね😁
手土産ってタイミング見て出すものだと思ってたけど出さないところもあるんですね💡- 1月28日

そよ
出されないですよ〜(*ö*)
私がまぁ「皆さんで食べて下さい」と伝えてますし、自分は最初から食べない気で持って行ってますからね\(◡̈)/
ばたばた〜〜っと遊んで帰るパターンが多いのでお茶の時間☕️と、ゆっくりな時間がないです😅笑
-
にゃー57
出さないところも多いんですね🌟私の周りはタイミングみて出してくれるのでそれが当たり前だと思ってました〜!
次からは少量持って行きます😁- 1月28日

mamako
実家に持って行くとお茶の時に出してくれるけど、義実家に持っていっても出してくれないです。100%ないです(笑)
義母が糖尿病なので、すっごい甘いの買っててます( ̄ー ̄)
-
にゃー57
うちの実家もすぐ出してくれたりおやつの時間にみんなで食べたりします🌟
うちも次からは少量にして持って行きます!- 1月28日

ねこさぶろう
私は予めお客さんが来るのが分かっているときはケーキなりおかしなりを用意しているので、手土産を頂いてもそれをだすのではなく、用意していたものを出します(^o^;)
私がお客さんとしてお邪魔するときに、持っていったものを食べたいときは(言い方悪いですが)、買ってきたんで今からみんなで食べましょう!って言います。
あまりしませんがf(^_^;)
手土産と言うより差し入れみたいな感じです。
手土産として渡したときは、それがでてこなくても何も思いません(*^▽^*)
-
にゃー57
私も招く時は、一応焼き菓子とか用意して、お客さんからの手土産も一緒に出します🌟私の周りもそんなパターンが多いので😁
今回はお正月の集まり、義両親の誕生日って事で多く持って行きすぎて高校生の甥っ子達とも焼き菓子と誕生日ケーキ買って来たから食べようって話してたけど私達がいる時は出されませんでした💦- 1月28日

ちゆちゆ
うちは出してくれますね!出してくれない時は、義母が準備してたお菓子とか果物とかを出してくれます🙂💖
「みんなで食べようと思って…(^^)」と言って持って行ってみてはどぅでしょうか🙂?
-
にゃー57
今回は親戚もいたので焼き菓子とケーキ渡した時に義母に気い使わないでって言われて「みんなで食べましょう」と言ったのですがスルーされました😅
義母が準備してたのはお正月の料理が少しとデザートのりんごも少しだけでした🍎アルコールは沢山あったんですが…😅笑- 1月29日

退会ユーザー
うちはコンビニデザートが多いですが
とりあえず自分の好きなものや食べたいものは
先にままさんに言っちゃいます😂
お邪魔して渡すついでに
「あ、これ私食べたかったんですw」
って言ってさり気なくwww
-
にゃー57
渡す時にみんなで食べましょと言うんですがスルーされる事が多くて💦ほんと稀に出してはくれるんですがね🌟
- 1月29日
にゃー57
忘れちゃうんですかね💦笑
今回はお正月の集まりもあり、お年賀、みんなで食べる焼き菓子、義両親が誕生日が近かったので大きめのケーキ買っていったけど一つも出ませんでした😅