※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ご飯食べなくて辛いです。3歳1ヶ月と1歳10ヶ月の男の子です。週4日ほど…

ご飯食べなくて辛いです。

3歳1ヶ月と1歳10ヶ月の男の子です。
週4日ほど保育園に行っていて、保育園では9割方食べてるそうです。

家では特に朝、ほとんど食べません。
朝は時間がないのですぐ出せるものに限るのですが、
今のところシリアルとポテト、バナナは夢中になって完食。

その他おにぎり、パン、ピザ、卵焼き、ソーセージ、ナゲットなどなど
色々出してますが食べません。
食べないのわかってるけど食育のために一応出してます。

でも朝から作る時間ないし、何より食べてくれなかったとき捨てることになるので固定メニューにしたいです。

そういう時期、食べなくても保育園で食べてれば大丈夫と思える日もあるのですが、ここ最近本当に食べないし、本人食べなくても欲しがらないし本当に悩んでます。


みなさんはどうしてますか?
工夫すれば食べると言うことでもない場合、それでも出しますか?
子供が食べるものだけ量をたくさんあげますか?
いずれ食べる様になるのでしょうか。
アドバイスでも同じ悩みでもコメントいただけると嬉しいです☺️

コメント

みーママ

おにぎりはどうやって出してますか?
例えば、ラップのまま渡してみたり、100均のフリフリして作るオニギリを自分でやらせてみるなどちょっとしたことで食べませんか?
パンに関しては上の子はポケモンパンなら食べます🥹
下の子はアンパンマンスティックと食べたいパンがあるみたいです🤣
なかなか、思うように食べなくても今は気にし過ぎないが一番ですよ🥺うちも食べない時は食べないので🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってしまってすみません。コメントありがとうございました☺️

    ラップにぎり、のり、フリフリ、全滅です。
    作るけど食べない。遊んで食べないって感じで終わります。
    パンも種類とかより日によって食べたり食べなかったりで。もう色々考えて買い物するのも疲れました。
    食べない時はそのまま保育園送り出して大丈夫ですかね?
    本人に聞いてもなにを食べたいとかないみたいなので😩

    • 5月19日
deleted user

私はズボラなので、食べないのわかってたら出しません😅
朝は時間がないし、食べられるものを食べてくれればいいやと思っちゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってしまってすみません。コメントありがとうございました☺️
    私も本当ならそうしたいですがどこまで言うことを聞けばいいのか悩みますよね。
    そのままわがまま通じると思われても嫌だし。
    とりあえず最終的にはバナナだして心落ち着かせてます(笑)

    • 5月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かにわがまま全通ししてたら後が怖いんですよね💧
    自分が負担にならない範囲でやっていくのが一番なのかなと思いました😅

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

工夫してもうちは少食でぜーんぜん食べないし、朝はバタバタなので、とにかく栄養とかは気にしてなくて、さっと食べられて、血糖値が上がるように何かは食べさせてます😭🩵食べるものだけ食べられる量のみ出してます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってしまってすみません。コメントありがとうございました☺️
    そうですよね。本当バタバタなのでこっちも余裕ありません。
    もう本当疲れたので食べられる量だけ出してやってみようと思います😩

    • 5月19日