![はじめてじゃないママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が吐いてしまい、怒ってしまったことで心の傷を残してしまった。謝罪したが、取り返しはつかないか心配。
今日、娘が夜ご飯を吐いてしまい、
そのあとの私の対応で心の傷を残してしまったと思います。
娘はよく吐きやすい体質です。
ジュースを飲みすぎた、食べすぎた、わりとすぐ吐きます。
それと、今日は昼寝をしなかったので、ご飯の前にお風呂に入ろうねと約束したのに、夕方お風呂を嫌がり、
案の定、ご飯中に眠たくて食欲湧かず、無理に食べようとした結果吐いたのだと思います。
いつも先にお風呂入ると、スッキリしてお腹が空くのでよく食べてくれます。
いつもより気合いを入れて作った、娘の好きなハンバーグ。
全部出されました。
だから先にお風呂入ろうって言ったでしょ!!
と感情的になってしまいました。
本当は心配してあげなきゃいけなかったのに、
吐かれたことに腹が立って、汚れた服を無理やり脱がせ、
裸のまま怒りつけました。
もう3歳なら、このこともずっと記憶に残りますよね。
本当に申し訳ないことをしたと思ってます。
もうどうにも取り返しはつかないでしょうか
そのあとは謝るしかできず、
吐かれたことが悲しかったというのを説明をして、
だけど怒ったことを謝りました。
それでも私を好きだと言う娘に申し訳ないです
- はじめてじゃないママリ
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も息子も3歳の頃の記憶なんて全然ないので大丈夫ですよ☺️!
![ゆきだるまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるまん
そんなに責めないで。
ありますよ、そんなこと。
抱きしめて背中さすってあげたら良かったのに、、なんで私はこんなに至らないのって。
自分のこと嫌いすぎて眠れない夜いっぱいあります。
そういう時はやっぱり謝るしかできないし、
いつもいつもじゃなければ大丈夫。そういう事で親として育っていきます。
同じ事は絶対しないぞと今は思ってますよね?
お母さんも間違うんだな。間違ったら謝ってくれるんだな。と子供も分かっていくと思います。
裸で怒られるって、大人ならかなり怖い体験に思いますが
子供にとっては裸の重みはそこまでではない気もします。
次に同じ状況になったとき、タオル(使いさしでも何でも)を肩にかけてあげてからお話できたら、親として成長できたと思ってご自分を許してあげてください。
咄嗟にイライラして怒鳴る親がすべて悪いんじゃないです。
はじママさんの限界がそこなんです。無理しないで。
もう少し余裕ができるように、一人時間を作ったり、周りの人に助けてもらって下さいね。
因みに
たった1年前のことですが、娘が3歳で覚えてるのはトトロくらいです乁( •_• )ㄏ
コメント