コメント
らべる
100と言われたのでスティックタイプを
お湯で溶かして持って行き
看護師さんが一度に摂取する量を分けてくれました
らべる
100と言われたのでスティックタイプを
お湯で溶かして持って行き
看護師さんが一度に摂取する量を分けてくれました
「哺乳瓶」に関する質問
5ヶ月の赤ちゃんに鼻水と咳の薬を哺乳瓶の乳首に入れて飲ませようとしたところ、乳首の先が破れてしまったやつだったようで、いっきにゴクっと飲ませてしまいました。その後ミルクの飲みました。いつもと変わりない様子で…
0歳児ミルク以外飲んでくれなくて本当に困っています。。 生後11ヶ月もうすぐ1歳なのですが、哺乳瓶でのミルク以外の飲み物を飲んでくれません。 そろそろ哺乳瓶を卒業したくてストロー(マグ2種類、大人用子供用のストロ…
一歳になった娘がいます。 完ミですが、ミルクをやめるにあたり、水分補給に困っています。 麦茶だけで水分補給しようとすると、5〜600ミリが限界なんですが、みなさんどのくらい飲ませてますか? 水分補給の目安が体重1…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!なんのミルク作ったかとか覚えてないですか??😭 哺乳瓶で持っていきましたか?😭 たくさんすみません😭
らべる
すこやかだったかはぐくみだったか
どっちかなんですけど
忘れちゃいました😭
すみません
青いやつでした💦
大きくなってからの負荷試験だったので
哺乳瓶はなくて
私も何に入れていいか悩んで
ダイソーに売ってる
お弁当コーナーにある小さなボトルを買って
移し替えて持っていきました💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!😭 6月中旬に負荷試験の予定で今からドキドキで😭 そうなんですね!マグみたいなのあれば飲ませやすいんですかね🤔 ボトルみたいなのに入れて持っていこうと思います!🌺 ありがとうございます!!
らべる
不安ですよね💦
先生も看護師さんもすぐ近くにいるので
大丈夫でしたよ!
作ったミルクは看護師さんに預けて
小さなカップ(病院側の物)にわけて持ってきてくれるので
とりあえず何かに入れて持っていけば
なんとかなります!
グッドアンサーありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!卵の負荷試験の時、めちゃくちゃ反応出ちゃって午後まで病院いたので牛乳はそうならないことを祈るのみです😞 病院側で分けて持ってきてくれるんですね🥺 教えていただきありがとうございます☺️❤️