
5歳の子です。自慢したり、自分が得意なことは簡単〜!とか、できた〜!…
5歳の子です。
自慢したり、自分が得意なことは簡単〜!とか、できた〜!とか特に歳下か同い年の子に対して優越感に浸ってみたり、とにかく相手をライバル視したり、一番になりたがって雑にこなしたり…
習い事での様子なんですが、なんだかヒヤヒヤします。
性格はネガティブで自分に自信がなく自己肯定感低め、気が小さい方だと思います。
習い事は競うものではないルールなので、1番にならなくてもいいし相手のことを見下したりしたらだめだよと、しっかり丁寧にやろうね。上手にできなくてもいいんだよ。恥ずかしいことじゃないし、相手が苦戦してたら頑張れって応援したり……と私なりの思いを分かるように伝えましたが、たぶんわかってないと思います😭書いたことよりは簡単な言葉で伝えたつもりです。。
普段は習い事1人なんですが、たまに人数が増えることもあるのでそういう場面で、なんかモヤモヤしてます☁️
直してあげた方がいいですよね🥲他のお母さんたちも見てるし、習い事の時間が落ち着きません…
- はじめてのママリ🔰
コメント