コメント
ママリ
心配ですね..
市営団地は空いてないですか..?
役所に相談に行きました?
きなこ
大手の不動産会社ではなくネットで「生活保護 賃貸」で出てくる生活保護受給者向けの賃貸募集をしている会社から探した方が良いと思います。
また離婚後同居していても生計同一ではなく一時的に同居しているだけと認められれば、現在の住居から申請できる可能性があるので保護課に相談してみたら良いと思います!
もし認められたら賃貸の初期費用等を出してもらえる可能性があります。
ママリ
心配ですね..
市営団地は空いてないですか..?
役所に相談に行きました?
きなこ
大手の不動産会社ではなくネットで「生活保護 賃貸」で出てくる生活保護受給者向けの賃貸募集をしている会社から探した方が良いと思います。
また離婚後同居していても生計同一ではなく一時的に同居しているだけと認められれば、現在の住居から申請できる可能性があるので保護課に相談してみたら良いと思います!
もし認められたら賃貸の初期費用等を出してもらえる可能性があります。
「離婚」に関する質問
夫婦の営みが本当に嫌だという話です。 苦手な方はスルーしてください。 私は元々性欲がほとんどなく、 自分からしたいと言ったことはありません。 それは夫以外の方ともそうです。 私の中では 子供を産むための行為 …
男友達の話なんですが、離婚のアドバイスいただけませんでしょうか? 彼は結婚していて奥さんも妊娠しています。2〜3月予定。 ですが奥さんが付き合っている頃からモラハラがひどく、 おそらく自己愛とか発達とか何かし…
旦那の借金があり、それでも特に離婚はしないよって方、もしくは返して再構築しているよって方いらっしゃいますか? 今回返済出来そうで解決しそうですが、今後のこと考えるとこれで良かったのかなーとふと不安になってし…
家族・旦那人気の質問ランキング
想✩
役所は昨日相談いってますが、生活保護の話しかしてないそうです。
生活保護うけるのも、住まいがないとダメとのことで。。。