
コメント

ママリ
心配ですね..
市営団地は空いてないですか..?
役所に相談に行きました?

きなこ
大手の不動産会社ではなくネットで「生活保護 賃貸」で出てくる生活保護受給者向けの賃貸募集をしている会社から探した方が良いと思います。
また離婚後同居していても生計同一ではなく一時的に同居しているだけと認められれば、現在の住居から申請できる可能性があるので保護課に相談してみたら良いと思います!
もし認められたら賃貸の初期費用等を出してもらえる可能性があります。
ママリ
心配ですね..
市営団地は空いてないですか..?
役所に相談に行きました?
きなこ
大手の不動産会社ではなくネットで「生活保護 賃貸」で出てくる生活保護受給者向けの賃貸募集をしている会社から探した方が良いと思います。
また離婚後同居していても生計同一ではなく一時的に同居しているだけと認められれば、現在の住居から申請できる可能性があるので保護課に相談してみたら良いと思います!
もし認められたら賃貸の初期費用等を出してもらえる可能性があります。
「旦那」に関する質問
旦那の携帯の音うるさすぎてイライラ。 娘寝てんのに大音量。 普段からテレビの音もデカすぎて、こっちが声のボリューム上げないと会話出来ないくらいうるさい。 本当にイライライライラ。
明日わたしも仕事旦那も仕事なのにまだ遊びから帰ってこない 朝弱いから毎日洗濯物は前日の夜に終わらせているのですが、今から帰ってきたら旦那のものは明日の夜回しますか? それも旦那に全部やらせますか? 洗濯物わ…
保育士同士が○○くんパパとママ不倫して結婚したらしいと噂してます。(実習に入った子から聞きました) 私も保育士してたことあり、まぁご夫婦のことを言っちゃったり、あそここうかな?とか正直ありました。 でも保護者に…
家族・旦那人気の質問ランキング
想✩
役所は昨日相談いってますが、生活保護の話しかしてないそうです。
生活保護うけるのも、住まいがないとダメとのことで。。。