※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昨日、ストローマグのプラスチックとステンレスどちらがいいか質問したけど、結論が出ず悩んでいます。お出かけ時にプラスチックは傷みやすいけど、ステンレスはいたんでしまうか心配。皆さんの意見を聞かせてください。

昨日ストローマグのプラスチックとステンレスどっちがいいか、いいねで質問しました。
結果的にどっちがいいのかわからなくなりました😂

生後5ヶ月になってマグを持ちあるのはおそらく真夏になるかなと思います。
1日お出かけしたときにプラスチックタイプだとお茶を入れ替えないと傷んでしまいますよね🤔
ステンレスでもいたんでしまいますかね?
保冷バッグに入れたとしても大丈夫なのか?
そもそもバッグから保冷バッグ取り出してそこからマグ取り出す作業が究極にめんどっちぃ…

と、いろいろ考えてしまって昨日沢山いいね頂いたのに結果的にどっちがいいか分からなくなりました😭

1日お出かけしたときのことを考えてどっちがいいかわかる方いますか?😂
皆様のお考えを教えてください😂

コメント

はじめてのママリ🔰

真夏日 1日お出かけならステンレスがいいと思います!
温度が保てるので♪

プラスチックだと傷みやすい印象なので保冷バッグにいれたいですがステンレスなら保冷バッグに入れても意味ないと思うので荷物を減らすという理由でもステンレス選びます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ステンレスならお茶の入れ替えしなくていいですかね?💦

    温度が保つ意味ではステンレスがいいですよね🤔

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら飲み切るまでしないです!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 5月18日
 はじめてのママリ🔰

私は夏場はステンレスタイプにしました。
ステンレスタイプなら飲み切らない場合は夜までそれ飲ませてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいたい生後6.7.8ヶ月ですが飲み切るまで大丈夫そうですかね?🤔💦

    • 5月18日
  •  はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクを飲んでる月齢だと水分補給は基本ミルクになるのでお茶を飲み切るのはまずないかと😅
    下の方が仰ってるように私も自宅ではプラスチックマグで暑い日に出掛ける際はステンレスを持ってってました。

    うちは小さいサイズのプラスティックマグを最初買って夏場に小さいサイズのステンレスを買って
    もう少し月齢が大きくなってから大きいサイズのプラスティックマグを買ってます😂
    保育園行くようになって水筒も購入しましたし子供の年齢に合わせて結局必要になるかと思います😢
    因みに今も風邪引いたりした時はストローマグにお水かお茶を入れて寝室へ持ってってるのでわりと使えますよ😊

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    確かに今はまだミルクですもんね!🤔

    ますます何買えばいいか分からなくなってきました😂笑

    買い替えるのもアリですがそんなにあっても勿体ないんですよね🤔

    • 5月18日
  •  はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそも1日お出かけした場合にどちらがいいか?でしたよね🤔
    入れ替えるのはめんどくさいと思うのでステンレスがいいかと思います😊
    買い替えるのが勿体無いのであれば自宅ではコップにするとか?
    ただ、コップは3歳とかでも飲む時以外でこぼす率が高いのでそう考えると倒してもこぼれないマグや水筒が便利だと思ってしまいます😅

    1日お出かけする場合ではなく実用性とか成長するにつれて、使いやすさ、とか考えだすとまた違う回答になってしまいます😅

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!😂
    1日お出掛けしたときです

    確かにまだしっかり持てないから倒しそうですよね🤔


    どっちがいいんですかね?
    今は子供の成長や使いやすさで買ったほうがいいんですかね💦
    私としてはお金ももったいないし何個も必要ないしって考えちゃってるのですが…😓

    • 5月18日
  •  はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはまずプラスティックのストローマグ買って夏になってこのステンレスタイプを買いました。
    ストローで持ち手もあるので飲みやすそうにしてました✨

    私個人の考えとしては
    自分でできるようになってほしいので
    子供自身がその時使いやすいものを成長に合わせて買い替えていきました。

    コップ飲みもいずれ練習するかと思いますが現在3歳の娘でもコップは食事の時しか使っていないのでそれ以外は基本直飲みできる水筒です。
    自宅でずっとコップだとこぼされたら仕事増えてイライラしちゃうので😅

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局先程プラのもの買いました
    約1時間売り場をウロウロしました😂

    私も成長に合わせて買おうと思ってプラにしました!
    今年はプラのもので来年ぐらいから水筒に切り替えることにしました😊
    水筒持ち歩くようになったら今日買ったものは家用にします😊

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お写真ありがとうございます!
    小さい水筒も売ってるんですね!
    西松屋に行ったのですがまあまあの大きさで絶対赤ちゃん自分で持てないよな😅って感じでした😅

    • 5月18日
  •  はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無事、決まってよかったです😊
    こうゆう小さい水筒はストローマグのコーナーにありました✨

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ相談に乗っていただきありがとうございました😊

    ストローマグのところ見ました!
    赤ちゃんにはまだ大きかったです🤣

    • 5月18日
ママリ

こんなこと言ったら元も子もないですが…どっちも必要だと思います😂

真夏に一日中持ち歩くのならステンレスがいいと思います👌

でもステンレスしかないと家の中で少し不便です💦

ステンレスは重いので落とすと床が傷つくし、子どもはよく投げるので危ないし、なかなか自分で持てないし…

家ではプラスチックマグ、外ではステンレスで使い分けるのが1番いいと思います🤔

外で使うってことだけ考えたらステンレスだと思います🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2種類あるからこそどうしようか迷うんですよね😂
    中々のいい値段なので2つもいらないんですよね
    そして長く使ってほしい…😂

    でも2つ持ちのが臨機応変に使い分けできるのでそっちのが良さげですよね🤔

    • 5月18日
はじめてのママリ

私ならステンレスちゃんとしたやつ買って外用にして、家はコップ飲み練習しますかね〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんとしたやつとはどんな感じのものですかね?😂

    家ではコップで十分ですもんね🤔
    外用でステンレス、家ではコップにします😊

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

子供達年中プラスチックのもの使ってます。
夏日も特に問題ないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?🤔
    そんな神経質にならなくてもいいんですかね🤔

    夏は1日お出かけでも飲み切るまで入れ直しはしない感じですか?

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に送信してしまいました💦

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

生後5ヶ月からずっと2人ともプラです!
上の子だけ幼稚園上がったタイミングでステンレスと物にしました☺️

入れ直しはしたことないです。
暑いとお茶の減りも早いので、軽くて大きい重視で買いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔
    結局迷いに迷って先程プラのもの買いました
    プラか水筒かで約1時間売り場をウロウロしました🤣

    確かに暑いと減りも早いですもんね!

    • 5月18日