![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の子供が夜のミルクを飲まなくなり、義母が上手にあやして飲ませてくれるが、自分が同じようにできず悩んでいます。義母の経験や保育士の知識と比べてしまい、自信を失っています。話を聞いて欲しいと思っています。
生後3ヶ月の子を混合で育てています。
夜(21時頃)の母乳後のミルクの時に、すごく泣いて全然飲んでくれないことが増えました。義母と同居しているため、みかねた義母が抱っこしながらあやすと飲んでくれます。
ミルク飲まなすぎるのも不安なので飲んで欲しいのですが、私が義母のように真似してやってみても上手くいかず、、、
「私が母親なのに」とうまく出来ないことで悲しくなります。経験の差もあるし、義母は保育士をやっていたこともあるので仕方ないことも分かってはいるのですが。まだ義母に対してのガルガルも少し残っているからか、私の子なのに!と思ってしまいます。
すみません、誰かに話だけでも聞いて欲しくて😢
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
育児って上手くいかないことが多いし、何ヶ月経っても不安でいっぱいですよね🥲
寝る前のウトウトしている時って、無意識に好きな匂いや安心する匂いに敏感になるので、ママのおっぱいの匂いがする!ミルクいや!おっぱいがいい!ってなってるのではないでしょうか😊??
ちゃんとママの匂いがわかっていて、ママだからこそ安心して泣いて訴えてくれるのかもしれないですね☺️
![3児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児ママ
おっぱいの匂いがするのになんでミルクなのー?って赤ちゃん思ってるかもですね😌
義母はおっぱいの匂いしないし、母乳の赤ちゃんはママより別の人がミルクあげる方が飲むとか聞いたことあります💨
-
はじめてのママリ🔰
そう思ってるかもしれないんですね😳そう考えると私以外の人でミルク飲んでくれてても、悲しくならずにすみそうです☺️
- 5月18日
![🪽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🪽
うちも母が飲ませたら何事もなく飲むのに、私が飲ませたら必ず自分で3回ほど口を離してギャン泣きします🥺😓
-
はじめてのママリ🔰
同じです🥺🥺哺乳瓶口に付けるだけでギャン泣きなので、心折れてました笑
- 5月18日
-
🪽
お乳の匂いがするから母乳っ!母乳っ!ってなってるのにミルクだから怒ってるんですかね?🙄
- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
ですかね🥺?それで怒ってると思って、なるべくイライラしたり悲しくならないようにしたいです🥲
- 5月18日
-
🪽
そういうことにしてきおきましょう🥺
- 5月18日
はじめてのママリ🔰
なるほど!そういうこともあるのですね☺️そう言っていただけて嬉しいです🥲💓