行政書士資格取得後の開業について、実務経験や人脈、他の資格取得の必要性について相談。経験者のアドバイスを求めています。
行政書士資格取得後の開業について
現在23歳です。子育てがひと段落つく10年後〜くらいから独立?した仕事がしたいなと思っています。
行政書士の資格をとって開業できたらいいなと考えておるのですが、以下の点が気になっています。
①行政書士の資格取得後、実務経験を積まない(行政書士事務所などで一度も勤務をしない)まま開業することは可能か
② ↑①の結果、人脈がないまま開業なので顧客を集めることができるかどうか不安
③そもそも行政書士の資格だけで働けるのか…?色々 こちらのアプリ内で色々な質問の回答を見たところ、続けて司法書士?や社労士?も取得したほうがいいのかな?と…😨
行政書士の資格をもち事務所などで働いている方、開業さてれいる方、身近にそのような人物がいる方、実際のところどうなのか教えていただけると幸いです。
ちなみに、他にもこんな資格がオススメですよ というのがあればそちらも教えてください🙇♂️
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
saku
身内に司法書士がいます。司法書士合格後、行政書士の資格も取っていました。すべての回答はできなくてすみません🙇♀️
③行政書士は資格者が多い割に仕事が少ないので稼げない、行政書士事務所などの求人も少ないと聞きました。
②そのため、人脈ないまま開業するのは厳しい道かと思います💦
司法書士は行政書士より難関資格ですので、更なる猛勉強が必要かと思います…
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
①開業することは可能ですが、資格だけあっても実務ができなければまともな仕事は出来ませんので、スムーズな仕事は出来ないと思った方が良いです。
ただ、行政書士の独占業務の内容からして官公庁から素人でもわかるように手引きが出ていたり、問い合わせれば分かることも多いでしょうから、自分でなんとかできる能力があるなら何とかできるかもしれませんね。
②集客は色んな方法がありますし、それはやり様なのかなと思います。また、行政書士会に加入されるでしょうから、横のつながりはそういった所で作ることもできます。
ただ資格取得能力がある=経営能力、営業能力がある ではありませんので、その辺を頭に入れておいたほうがよいです。独立士業は営業と経営、実務を全て自分でやる事になります。どれが欠けても会社は上手く進んでいきません。
③仕事が出来るかどうかで言えばできます。
社労士や司法書士もあった方が仕事の幅は広がりますが、無いとダメという訳では無いです。
ただここからは体感ですが、行政書士は司法書士や税理士、社労士と比較して法人がかなり少ないように思いますし、自宅開業が多い感じがしますので、お仕事自体が少ないのかな〜と思っています。
独占業務の内容からして顧問契約を結んでする仕事と言うよりはスポット仕事が多いと思いますし、顧問契約を取って安定した仕事が欲しいなら、社労士の方が良いと思います。
コメント