※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

コップ飲みとストローの練習について、どちらがいいか悩んでいます。スパウトは嫌がるのでコップ飲みを練習したいが、飛び散るのでオススメの方法を知りたいです。

コップ飲みとストローの練習どうやって進めればいいか分かりません😵‍💫😵‍💫

今は離乳食の時大人用のプラスチックコップで麦茶をちょっとだけ飲んでるんですけど外出時はストローの方が零さないしどっちを練習していいのか悩みます。
ちなみにリッチェルとコンビのスパウトを貰い物で持ってるんですが両方めちゃくちゃ嫌がるのでスパウトは飛ばそうと思ってます!コップ飲みの練習も今は私が飲ませてるんですが手で振り払ったりして飛び散るのでオススメのものを教えてほしいです😭🙏🏻

コメント

deleted user

初めコンビのラクマグのスパウトとミキハウスのものと併用しており、コンビのコップ飲み練習までいったのに、ある日突然マグ拒否が始まり、どうやらコンビの蓋が前にあるのが気に入らないようで、色々試した結果b.boxが息子には合っていました。(試したマグの出品つらー😖)
最初はスパウトで飲む練習をして、ストローを根気強く練習したら、今はお手のものでグビグビ飲むようになりました。
家でもb.boxのマグ使用してますが、離乳食のときだけコップから飲む練習してます!めっちゃ溢れてますが、だんだん上手になってきましたよ!

  • りん

    りん

    b.box気になってました😸!!
    b.boxのコップがめっちゃ零れるってことですよね??濡れる対策とかはしてますか??

    • 5月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    b.boxのコップはまだ使ってなくて💦(購入したのはプーさんのセット品なので、コップ連絡も出来るようにはなってます)
    コップ飲みの方は、出産祝いで頂いたミキハウスのプラスチックのコップを使ってます!

    • 5月17日
ママリ

うちは平日はコップ、土日はストローって感じで練習日を分けてました!
ストローは、押したら出てくる、リッチェルのアクリア コップでマグストロータイプを使ってたんですが、娘には合っていたようで、2,3日でマスターしました!そこからは外出以外は基本コップで飲ませてます。
このストローマグじゃなくても、パック麦茶とか、押して出るもので補助してあげると吸う感覚が掴みやすいかなと思います!

コップはまだマスターまではしてませんが、ダイソーのしましまぐるぐるのトレーニングコップ使ってます。
有名なメーカーのものよりはこぼれやすいですが、サポートがついてるだけでただのコップよりは全然こぼれにくいですし、何より安いのでお試しにどうでしょう☺️
練習始めて3ヶ月経ちますが、大人が傾ける角度を補助してあげればあまりこぼさずに飲めるようになってきました!

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます😭
    リッチェルのアクリアとしましまぐるぐるのトレーニングコップを試してみようと思います!!🥹🙏🏻

    • 5月17日