※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
◡̈*
その他の疑問

幼稚園年中の娘、毎日幼稚園へ行くの楽しみにしてますが、今日は帰宅後…

幼稚園年中の娘、毎日幼稚園へ行くの楽しみにしてますが、今日は帰宅後明日は幼稚園行かない!と泣くので理由を聞くと幼稚園にお泊りするのが嫌だと言い、先生がお片付けが遅いと幼稚園にお泊まりすることになるとみんなに言うからと嫌だと…

私は先生は早くみんながお片付けするように言ってるだけで本当にお泊まりじゃないよと伝えたのですが本人は先生がお布団持って来るって言ってたもん!と泣いていました^^;
先生にもう言わないでとママ言っておいて!と言われたのですが何て伝えますかそのまま言ったらいいですかね…ちなみにバス通園で担任には会えずアプリでメッセージする感じです

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園に勤めています。
お泊まりだよ!はどーーーしても我儘を通そうとする子に奥の手として使っちゃうことは正直ありますが、全体に言ったことはないです💦
娘さん、せっかく楽しく通っていたのにもったいないですね😢
そのまま伝えてしまっていいと思います。「もう言わないでください」とは言いにくいと思うので、「これこれこういうことがあったと娘が泣いて行き渋っているので、フォローをお願いします」みたいな感じでどうでしょうか?
メッセージで文が作りにくければ電話しちゃってもいいかと!!

  • ◡̈*

    ◡̈*

    ありがとうございます‼︎そのように伝えてみます!何て言ったらいいか迷っていました😅娘はお泊まりが嫌だからお絵描きしながら、少しずつ床に落ちているブロックなどを片付けているらしいです(^^;;笑

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    娘さんが健気すぎてかわいいです😭✨
    解決できますようにー!!

    • 5月17日
  • かすみちゃんまま

    かすみちゃんまま

    はじめてのママリ🔰さん

    • 5月17日
かすみちゃんまま

何も、そこまで 言わなくても 良いのにと、思います。
 教育委員会に、直接 電話かけて こんな先生が、幼稚園の先生で、大丈夫なわけないだろう!
 と、言って見たら どうですか?