![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産手当金と育児休業給付金は計算式が異なるので出産手当金からは推察できないです☺️
給料明細はおもちではないですか??
産休期間は何日で、どちらのけんぽに加入されてるんでしょうか??
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
少ないですね😭😭😭
出産が予定日より早かったとかありますか?
わかりませんが、恐らく、ざっくりですが、2ヶ月に一度、13万くらいではないですかね???
違ったらすみません。
-
はじめてのママリ🔰
よていより早かったです!
8日くらい。。。
そうですね、
14万5千円くらいで
手取りが11万から12万ですね。。
これだと、育休手当いくらぐらいだと思いますか??- 5月17日
-
ショコラ
8日しか早まってないのに、その額なら、恐らく育休手当は2ヶ月に一度13万くらいじゃないですかね…?
正社員ですか?
私は産休中は出産手当金ではなく、給料が満額出ていたのですが、育休入ってからもボーナス一年間は満額出てましたよ!- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!
これは妥当な感じですかね??
パートで保険かけてもらってる感じです。- 5月17日
-
ショコラ
妥当と言うか、計算式は皆さん平等なので😭😭😭
上の方へのコメントも拝見しましたが、ざっくりそんな感じなのかなーって思いますよ。
私は正社員ですが、2人目で時短勤務してたから、第一子の頃よりガッツリ下がりましたが、2ヶ月に一度37万くらいでした!
でも、夏、冬、決算とボーナス出たから、かなり潤ってましたが😂💓- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
すごーぃ!
やっぱ正社員さんになると
全然違いますね😄‼︎
羨ましい限りですー😊💕- 5月17日
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
他の方のコメントも読みましたが、産休入った日〜出産日までの分が先に入金されてますね。
ご出産が4/30ですかね?
5/1から産後休暇に入ってますので、5/1から8週間分が、産休が終わった後に入金されるかと思います。
-
みんてぃ
ちなみに産休手当の計算は完全月は関係ないです。何日休もうが、その月の標準月額報酬は決まっているので。
育児休業給付金の場合は完全月の給料で計算します。
そのため出産手当金の金額で育児休業給付金を計算することはできません。- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
え!産前と産後で2回にわけてくるのですか?
産休は3月9日から入って
出産が4月11日です。
ちなみに、予定日は19日でした。- 5月17日
-
みんてぃ
なるほど、キリよく締日までで一旦申請したとかかもですね。
分けて申請は可能です。
4月30日分までの支給って書いてたなら5/1からの分は別途入ります。- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
3月9日から4月30日 53日
出産手当金
と、書いてあります。
5月1日からのは
何も書いてませんが
別途ハガキが来ますかね?
前回
産休育休もらった時は
会社が違って
一気にもらえたので
こんなにわけられたことがないので、びっくり!
こんなパターンもあるのですね😅- 5月18日
-
みんてぃ
一回の手続きで全額が普通だと思います、分けるのは手間ですし。でも分割で来ると早く振り込まれるというメリットがあります😀
出産手当金の申請は何日までの分を申請しますと書類に書くので、5月1日からの分はまた再度申請すればハガキも来ますしお金も入るかと思います。- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
分割にもメリットがあるのですね‼︎😮
分割にして、残り分
ちゃんと申請してくれるか
忘れられないか心配ですが(笑)きっと会社してくれますよねー😅 いろいろあって会社に信用がなくて。。。笑
ハガキが来るなら
6月6日すぎてですよね🤔
もしかしたら6月末に申請したりになるのですかね?
そしたら、7月にハガキが来るのですかね??- 5月18日
-
みんてぃ
そうですね。締日基準で動いてそうなのでまた7月半ばまでは様子見た方がいいかなと思います!
- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
ありがとうございます😊‼︎
それぐらいまで、ちょっと様子見てみます😃‼︎💕- 5月18日
はじめてのママリ🔰
給料明細あります。
大体、総額で14万5千円くらいです。引かれて11万から12万です。
全国健康保険協会です。
はじめてのママリ🔰
産前過去一年分の標準報酬月額から出産手当金は計算します。
明細おもちならそこから標準報酬月額を確認して計算できます🙂厚生年金が分かればそこから標準報酬月額が分かるので出産手当金の計算できます。
産前半年が毎月同じであれば14.5万×6で87万になります。87万を180で割って30をかけると144990円、これが賃金月額になります。育休開始6げつ間は67%なので97143円です。2ヶ月分なら194286円です。半年以降は50%なので2ヶ月分で144990円です👍
はじめてのママリ🔰
平均がそんな感じです。
細かくいくと
総額
17万、17万、9万5千、16万5千、14万9千、12万です
これだと
出産手当金20万は妥当ですか?
賃金月額は、97143円と
半年後が72495円だと思っとけばいいですか?
はじめてのママリ🔰
いつから産休に入ったんですか?
産休期間は何日ですか??
ご出産された日はいつでしょうか?
支給された出産手当金はおいくらだったんでしょうか?ピッタリ20万だったんでしょうか??
会社の締め日はいつですか?
9.5万の月は欠勤が多くて給料が少なかったってことでしょうか??その月は完全月を満たしてるんでしょうか??会社の締め日に対して賃金支払基礎日数11日以上ありますか?
天引きされてた厚生年金はおいくらですか?
この辺が分からないと出産手当金が妥当かどうかの判断は出来ないです。
その6げつ分が全て完全月を満たしてるとすると、
170,000+170,000+95,000+165,000+149,000+120,000で869,000、
そこから賃金月額を計算すると144990円です。なので67%で97143円、50%で72495円です。
はじめてのママリ🔰
3月9日から産休に入りました。
産休期間は
3月9日から4月30日
53日です。
出産は、4月11日です。
出産手当金は
201.029円です。
会社は1日から31日締めです。
9.5万円の時は少し出血があり
休ませてもらったので、完全月ではありません。
労働日数が11日でした。
厚生年金は
18300円引かれてました。
最後の月だけ13725円です。
はじめてのママリ🔰
月それぐらいもらえると助かるのですが。。。
貰えそうですかね?😅
出産手当金が思ったより低かったので不安で。。。
はじめてのママリ🔰
4.11の出産で5.1からお仕事されてるんですか( °_° )
産後6週経ってないですが……。6.6まで産休期間ではないでしょうか。なぜ4.30まで?なんでしょうか😅
201029÷53で日額3793円
日額から標準報酬月額の平均を出すと170685円になります。
厚生年金18300円だと標準報酬月額が20万、13725円だと15万になります。3月に産休入りしてますが、最後?ってのはいつ13725円に変わったんでしょうか??3月に働いた分のお給料ですか?(4月支給分)
時給制なら11日はカウントされるので9.5万もカウントされます。
貰った金額が869000円なら支給額はこの金額です🙂
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい!💦
産前、産後休暇
3月9日から6月14日まで。
育児休業
6月15日から4月18日です。
厚生年金18300円は1月まで。
2月分は、13725円。
3月分は引かれてなかったです。
3万円ほどの給料で5日ほどしか働いてなかったから?
それから産休に入りました。
はじめてのママリ🔰
いつまでの分が支給されたんでしょうか??3.9~4.11までですか??
なるほど!
1月までってのは1月にもらった給料ですか??
はじめてのママリ🔰
協会けんぽから支給決定通知書のハガキ届いてないでしょうか??
はじめてのママリ🔰
いつまでの分⁉︎
ハガキには
出産手当金
3月9日から4月30日って書いてあります。
そうです!1月にもらった給料です。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
10月頃に厚生年金の金額が変わったりしてないですか??
はじめてのママリ🔰
あ!今ジーっくり見たら
変わってました‼︎
9月に13725円になってました❗️
はじめてのママリ🔰
なので、
9月からずーっと13725円だったみたいです‼︎
はじめてのママリ🔰
2022.9〜2023.3に貰った分までが13725円?2022.4〜8にもらった分までが18300円?だとするとすると200,000×5と150,000×7で2,050,000、
2,050,000÷12で170,833.33
170,830÷30で5694.33
5,690×2で11,380
11380÷3で3793.33
日額3793円になります。
なので貰った金額は正しいです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭‼︎
ほんとに助かりました‼︎💦
育児給付金も
計算していただいて
ありがとうございました‼︎
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい!もう一つだけ
教えて下さい‼︎
これって産前の入金なのですか?
みんてぃ さんの
言われてることも気になって、
ハガキには出産手当金
3月9日から4月30日の53日となってます。
出産は4月11日でした。
産前産後休みって産後の8週間っありますよね??
このあと、産後4月11日から
8週間分くるのですか?
はじめてのママリ🔰
わたしも4.30で区切ってるのがよく分からないんですが、
会社が末締めで分けたんですかね。4.30も産後になるのでなんでだろう、とか思いました。
ですが、5.1~6.6までも産休期間なので念の為どうなってるのか会社に確認してみてください🤔😓
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
とーっても聞きにくい雰囲気がある会社でして、
これって協会けんぽに直接連絡して5月1日から6月6日までの分は出ますか?って聞いても教えてもらえますかね?😓
はじめてのママリ🔰
協会けんぽ側では会社が申請してくれないとなので何も言えないです。
もちろん貰う権利はありますが、
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😥
5月から6月6日までの
産休分はもらえますか?って聞いたら言いですかね??
申請してもらえてますか?
ハガキが4月30日分までしか
書いてなくてって言えば伝わりますかね?🤔
はじめてのママリ🔰
そうですね!
6.6までの分は6.7以降に申請できるので確認で6.7に聞いてみるとよろしいかと思います💦
分かるかと思います(*^^*)
はじめてのママリ🔰
わかりました‼︎
今聞いても
これからです!とかいわれかねないやつですね😅
ありがとうございます‼︎
6月7月に聞いてみます😃
ほんと助かりました‼︎
ありがとうございました🙏‼︎💦
はじめてのママリ🔰
そうですね、
もっというと、締め日をすぎてから申請手続きに入るって会社さんも多いので6.7もしくは締め日すぎた頃に連絡ですね!
はじめてのママリ🔰
締日?給料の締日ですか?
月末が締日なので
じゃ、7月ごろがベストですかね😊
もし6月末に手続きしてくれてたら7月中にハガキが来ますか??
はじめてのママリ🔰
6月中に手続きしてれば、7月中旬にはハガキが届くかと思います。
末締めなら7.1以降でも良いかもですね!とりあえず6月は様子見で入金されなかったら7月に連絡とか、
はじめてのママリ🔰
そうしてみます😃‼︎✨
ほんとにありがとうございました‼︎🥹ほんと助かりました‼︎