
コメント

はじめてのママリ🔰
少しずつ腕まくらなしで寝る練習もしていたいった方がいいと思います🥲
最適な室温もありますし、エアコンのききすぎで親子そろって風邪ひいてしまうのも怖いですし。。
せっかく寝たのに起こしたくない気持ちも分かります😭
寝かせるまでに時間かけてようやくここまできたのにって時ありますよね
でも、エアコンつけて部屋を涼しくするよりも腕枕なしで寝れるようにすることの方が今後のためにもいいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
少しずつ腕まくらなしで寝る練習もしていたいった方がいいと思います🥲
最適な室温もありますし、エアコンのききすぎで親子そろって風邪ひいてしまうのも怖いですし。。
せっかく寝たのに起こしたくない気持ちも分かります😭
寝かせるまでに時間かけてようやくここまできたのにって時ありますよね
でも、エアコンつけて部屋を涼しくするよりも腕枕なしで寝れるようにすることの方が今後のためにもいいと思います☺️
「添い寝」に関する質問
新生児で添い寝は危険ですか? ベビーベッドに置くと必ずすぐ起きてしまって、添い寝だと3時間くらいそのまま寝てくれます。 掛け布団は掛けないでおいていますが、やっぱりベビーベッドに寝かせるべきでしょうか?
寝室の添い寝環境を整えるための参考にしたく、下記の質問にご回答いただきたいです。 ①添い寝し始めた際のお子さんの月齢 ②添い寝はベッドか布団か ③ベッドの方はベッドは床から何センチほどか(マットレス含め)またお子…
惚気聞いてください😇苦手な方は閲覧注意です! 私が夢でうなされた時、旦那がすぐに添い寝してくれて、「大丈夫か?」って頭撫でてくれました! メンタルの病気があるんですが、私が実家に帰って療養していたとき、「…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ
ただの添い寝とかベビーベッドで寝られるようにとか、色々頑張ってはいるんですけどなかなかうまく行かず、悩み中なんです😔
はじめてのママリ🔰
寝かしつけは腕まくらでいいとして、しばらくしてから腕を抜くとか腕とお子さんの頭の間にタオルを挟んで寝たら布団におろすタオルと腕を左右から引っ張って腕を抜く
とかやってみるのはどうですか?
腕まくらだと安心して寝れるとしたら、添い寝やベビーベッドも不安になるんだろうし
少しずつ腕から離れていく練習をするといいと思いますよ😊
初めてのママリ
寝た後に腕を抜くと必ず起きてしまうので、タオル敷いてうまくいくかやってみます。
アドバイスありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
我が子も降ろすと起きる、腕まくらは数時間経ってから腕を抜く、そんな毎日でした🥲
きっとうまく日がきますよ!