
コメント

はじめてのママリ
学校までついて行くのをやめてはどうですか?😅💦
余計離れがたくなってるのかなと思います💦

3h⸜( ⌓̈ )⸝
うちの子も寂しいと言って離れようとしませんでしたが、最初の1週間だけ一緒に行くからそのあとは自分で行くんだよって前もって約束しました!
心を鬼にして送りだしてましたね🥺
-
はじめてのママリ🔰
うちは約束してもできなくて、私が戻るとついてきてしまいます。班の子を先に行かせるしかなくなるのでついて歩いてます、、
- 5月17日
-
3h⸜( ⌓̈ )⸝
そうなんですね🥺他の方のコメントみましたが登校班があるんですね。家から学校までは結構距離がありますか?近いほうでしょうか?仲良しのお友達が同じ班とかではないですかね🥺
休みが続くとどうしても次に学校行く時が行くにくくなりますよね。寂しいですし、、。
難しいですね😢- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
家からは40分はかかります、、仲良しの友達もいなくて、班も5.6年生だけです🥲ついてからも友達いても行けなくなってしまうので、いってしまえば大丈夫なのに一歩が勇気出なくて時間経つほどいやになっていってしまうかんじです😢
私も仕事が本来8時始業のところ9時にも間に合わなくなるのでチャリを押して行ってます。私の体力もしんどいです😢- 5月17日

はじめてのママリ🔰
ついていかない!が1番いいかなと思います😃登校班とかありますか?
-
はじめてのママリ🔰
登校班あります!4月は行けてましたがGWあけに途中でとまって班の子が声かけてもどうにもならず、みんなが家まで送ってきたのでそれから困ってついて歩いてます、、 あそこまではついて行くと何度もいって本人も納得しててもいざその場になると止まってしまい私が戻るとついてきます。心を鬼にしても無理で班の子にも迷惑かかるしどうしたらよいかわからなくて、、😞
- 5月17日

はじめてのママリ🔰
1年生の息子がいます。
全く同じです。
学校の昇降口まで送って行くのですが。
帰らないで
まだいて
など体にしがみついて離れませは。
先生が来ていた
ママは仕事だから
と引き離してもらわないと仕事に行けない毎日です。
フルタイムから13時間30分までの勤務に変えてもらいました。
はじめてのママリ🔰
4月は行けてたのですが、GWあけに、歩いてる途中で止まってしまい、班の子が困ってみんなが連れて戻ってきてしまい、他の班の子に迷惑をかけてしまったため、ついて歩いてます、、
歩いてる時もここまでと前から約束しててもそのときになると足が止まり、私についてきてしまいます。何回か繰り返しあって班も遅れてしまうのでしかなたくついてあるいてます、、