※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐣
子育て・グッズ

息子が保育園が怖いと言っていますが、実際には先生に会うと嫌がらずに行動しています。心配なので相談したいです。

最近息子に「保育園行くよ〜!」とか「保育園楽しかった?」のように保育園のことを聞くと「ううん、こわい!しぇんしぇー(先生)こわい!」と言います😓
朝は少し嫌がったりしますが、保育園に着いて先生に会うと嫌がることもなく一緒にお部屋に行っています。
先生も優しい人ばかりだし、心配ないとは思うのですが聞くたびに同じことばかり言うので少しきになっています💧
でも先生に直接聞くのも…なので😓

コメント

はじめてのママリ

うちの子が行ってる園は、キツそうな先生多いです。笑
見えないところは分からないので、気になりますよね。

なっつ

気になりますね😭
最近また色んなニュース見るので過剰になってしまいますよね💦

ますまに

あまりに怖がるなら何かあるのかもしれません💦
続くようなら小さいボイスレコーダー持たせてもいいかもしれません😩
何があるか、わからないし怖いですし、気になりますよね😞

もも

それは気になりますね💦
でも保護者の前では優しくても保育中はどんな感じだか
分からないですよね💦
担任ではなく、主任や園長に言ってみた方がいいと思います、、
怖い理由が分かれば🍄さんも安心されると思います💦

deleted user

同じことで悩んでます😭うちも2歳なんですが、先生怖いってハッキリ言ってます💦悪いことして怒られるなら当然で、厳しくしてもらいたいのですが、親が見てないところで何されてるか分かりませんよね🤔先生怖いって言ってますって連絡帳に書こうか、先生に直接言おうか迷ってます🥲

deleted user

うちはその頃は語彙力、理解力も乏てくてなんでもこわい!怖い!って言ってました!

はっぴー

ちょっと内容が違いますが、娘は少食であまりご飯に興味がなく、周りよりご飯を食べるのが遅いみたいでプラス担任の先生がちょっと厳しめだったので、周りがお昼寝の準備してる中残って食べてたみたいで(娘が教えてくれた)それが嫌で前日の夜や朝に大号泣することが増えたのでわたしはお手帳で伝えました。

ご飯の時間が苦痛みたいで号泣して行きたくないと訴えることが増えたのですが、ご飯の時間はどんな感じですか?申し訳ないですが、教えて貰えると助かります。的な内容でお手帳に書いた気がします!