※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学1年生の娘の水着について、プールの授業が始まる時期やタイプについて教えてください。

小学生のお子さんがいる方に質問です!
新1年生の娘がいるのですが、水着をいつ買えばいいのか分からず…😅
大体毎年いつくらいからプールの授業始まりますか?🤔
また女の子をお持ちの方水着は、ワンピースタイプですか?又は、上下別のセパレートタイプですか?🤔

コメント

咲や

小2の息子がいます
6月からプールが始まりますが、学校からのお便りで水着の規定についてありました
息子の学校はゴーグル、ラッシュガードは自由、去年のクラス便りに載っていた写真では男女問わずラッシュガード着ていましたね
モノクロプリントのため、女子の水着はセパレートかまではわかりませんが😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    6月からなんですね!
    娘の学校は水着指定がなくて😅

    • 5月16日
  • 咲や

    咲や

    一般的なスクール水着を買っておけば大丈夫ですよ😄
    うちの禁止事項はビキニです🤣

    • 5月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一応水着販売の紙を学校から貰ったのですが、ワンピースタイプもセパレートタイプも書いてあったのでどちらを買う方が多いのかな?と思いまして😅

    • 5月16日
  • 咲や

    咲や

    スイミングスクールだと小学生以上はワンピース型が多いですよ
    泳ぐ時にお腹が出るからみたいです😅

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

うちも1年生です。
6月中旬くらいから始まるようで、今週水着についてのお便り貰ってきました。
うちの娘は普段セパレートタイプで慣れているので、セパレートにするつもりです。
トイレに行きたくなっても行きやすいかなと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    やっぱり6月くらいからなんですね!
    トイレ行ったりする時にワンピースは難しいですよね🥺

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

こちらは6月に始まります💡
4月終わりに水着購入用の封筒が届き
5月中には用意するって感じです👌

うちの子の学校では
女の子はほぼ全員セパレートですよ🌟

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    どこも6月からが多いですね!
    ほぼ全員セパレートなんですね!
    セパレートの方が脱ぎ着しやすそうですよね🤔

    • 5月16日