※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の息子が保育園に通っているが、発語が遅れている。検診では指差しの反応が悪かったが、家ではできることもある。2歳まで様子を見ることになり、喃語よりも簡単な言葉が多い。喋るようになる方法や子供にとっての過ごし方に悩んでいる。

あと数日で1歳8ヶ月になる息子がいます。
4月から保育園に行き出しました。
いまだに意味のある発語がありません。
こちらが言ってることは理解しています。
バイバイやいただきますなどもできます。
指差しもしっかりあり、とくに要求の指差しが多い感じがします。
この間1歳半検診があったのですが検診のときにあったわんわんどれ〜?の指差しは他の物に興味を取られてしまってできませんでした。
家では百発百中ではないけど絵本などでわんわんどれ〜?などというと出来る事もあります。気分による感じ💦
発語の面で2歳まで様子見になりました。
保健師さんに「ゆっくり話すようにしましょう」「長文で話さないように」など言われましたが意識してやってます、、

ママリを見てても2歳を過ぎたら喋りだしたとか、子どもによって違うのも理解してましたが「ダダダやマママ」のような喃語より「アっ!」や「アー」みたいな言葉が多いのも気になります。
普段はあまり気にしないようにしてるけど2人きりになるとどう過ごすのがこの子にとっていいのか悩みます。
どうやったら喋るようになるのかなあ、、、

コメント

ツー

子供たちが行ってる保育園のお友達にも、2歳後半までほぼ発語ゼロの子が3人居ますが、全員今は喋っているので、焦らず、短い言葉で話しかけてあげたら良いと思います🙆✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのぐらいにならないとわからないですよね💦
    前向きなコメントありがとうございます🥹

    • 5月16日