※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那さんの給料だけでやりくりが厳しくなりました。毎月赤字で貯金が減り、休みの出費もかさんで楽しめません。皆さんはどうやってやりくりしていますか?

みなさん、旦那さんの給料だけでやっていけますか❓

電気代も上がり、食品や日用品も値上がり、習い事も値上がり、、、値上がりばかりでやっていけなくなりました😭😭😭
今まではボーナスを半分以上貯めていましたが、毎月赤字でそこから使ってどんどん減っていきます😭😭😭GWや夏休みなど休みがあると出費もかさむけど、毎月よけて貯める事も出来ず、楽しむ事が出来ません😭💦

みなさんどうやってやりくりしていますか❓旦那さんの給料だけでやりくりする方法があれば教えて欲しいです‼️

コメント

まー

旦那のみの給料です。
先取り貯金して残った分で生活するようにしてます!
食費も無駄遣いしないように1週間分まとめ買いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先取り、まとめ買いが重要ですよね‼︎頑張ります‼︎

    • 5月16日
S

お子さん大きいみたいですし働けば良いのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっ、書き忘れてましたが働いてます😂私の給料は全く手をつけていなくて、将来使おうかと、、、どうにか旦那の給料でやっていけないかなぁっと思いましって💦

    • 5月16日
ママ

一応やっていけてますが、毎月の貯金額がかなり少ないです😭
削るとしたら食費かなぁと。
あとスマホを格安にするとかですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    削るなら食費ですよね、、、

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

本当値上げ値上げで参っちゃいますね💦

うちも、一週間の献立考えてまとめ買いです!

お肉は冷凍して使っています!
料理は一番安い野菜をたくさん使って量を増したり…ですかね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も1週間考えてまとめ買いするのですが、、、なかなか上手くいかないです😭

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

夫の給料のみです。
赤字になっちゃうならお子さんが学校行ってる間はパートとか難しいですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書き忘れてましたが、働いています🤣私の給料は手をつけていないです💦

    • 5月16日
スポンジ

旦那さんの給料だけでと言っても各ご家庭千差万別なので今で足りないなら働くしかないと思いますが...

これからどんどん出費増えますし😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもが大きくなるとお金が本当かかりますね😅

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

ギリギリです🤣
できるだけまとめ買いしたり
旅行などもほとんど行かず
日帰りで遊べるところばかり行ってますがそれでも
なかなか貯金までできないので働きに出ます🥹
もう収入増やす方が簡単だと思って🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書き忘れてましたが働いています。手をつけていないのですが、もう手をつけるしかないですかね💦

    • 5月16日
 なな

主人のお給料を上げてもらってます💦資格取ったり残業したり。。どんどんお金かかるので、収入上げないと間に合わないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    協力的で良いですね😊

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰🔰

ご自身も働いてるって事ですよね👀?
この物価上昇で現状やりくり出来ていないのを出来るようにするには物理的に何かを止めるしかないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、働いてます🤣なんとか手をつけずにやりくりできないのかなぁっと思って😅

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    お子さん大きいので食費を削るのは現実的じゃないですよね、ある一定の所からは削るの無理ですし質も下がるし💦

    うちは有り難い事に旦那が頑張ってくれてますが、心配性なので私も働き出しました😂

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食費は外食も今はほぼなしで頑張っても月4.5万なんですが、、、お米が3.4週間でなくなるようになり本当やりくりって難しいです😭

    • 5月16日
ママリ

専業主婦なので旦那の収入のみです
ボーナスなしですがやっていけてますね!
一馬力でやっていけてるから専業主婦ですが
やっていけないならとっくに働いてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、、働いているので手をつけるしかないですね‼︎

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

我が家はもともと私の収入ありきで物事考えており、旦那のみの給与でやりくりしようとしていないので、多少の値上げだとそこまで影響はないです☺️

もし旦那の収入のみで考える必要があるなら、思いっきり支出を見直します!
見直した上で限界であれば、何がなんでも働く、既に妻側も働いているのであれば夫婦揃って給与アップを目指すかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働いていて、私の給料は手をつけていないです。何とか旦那の給料でやりくりできないかなぁっと思っていましたが無理そうですね💦

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんの給料がいくらなのかによると思いますよ!
    例えば30万程度で家族4人養うとなると結構きついと思いますし、50万あるけどやりくりできないとかなら見直す余地あると思います。

    普段の家計簿の内訳記載したらアドバイスもらいやすいと思いますよ☺️

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど‼︎50万も有れば余裕そうですが、そんなに貰えないので😭💦とりあえず見直してみます‼︎

    • 5月16日
deleted user

旦那のお給料だけで生活していますが、
旦那さんのお給料にもよりますよね😭💦

お子さんも小学生のようなので、
なかなかお金かかりそうですし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生2人になります。授業料は安いですが、給食費や学童にお金がかかり、幼稚園よりお金掛かります💦

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    我が家は幼児なのでなんとかやっていけてますが、小学生が2人となると死んじゃいます😭💦

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今まで旦那さんのお給料のみでやりくりして、ママリさんの分を貯金していた事がすごいです😊✨

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 5月16日
deleted user

やっていけてますよ。
どうやるかは足るように予算管理と先取り貯金しているだけです。

一馬力でやっていけるから専業主婦を選んでいるだけで、カツカツとか旅行レジャー楽しめない、欲しいものも買えないくらいなら働きますね😂
それが一番簡単だし節約に頭痛めるより楽なので🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね‼︎働いてますがもう手をつけようと思います😊

    • 5月16日
たろきち

生活するだけならやっていけますが、貯金を考えると無理です😂

はじめてのママリ🔰

旦那のみの1馬力です。

冬になると必然と仕事量が減るので
春〜秋までうんと貯めます。
そして冬をゆとりもって越しますw