![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰りの際の産院への移動手段について悩んでいます。旦那が24時間勤務なので、タクシーか自家用車か悩んでいます。待ち時間も考慮すると、どうしたらいいでしょうか。
里帰りについて
早いですが今から悩んでます…
先のことですが早めに決めておきたくて💦
1人目は実家へ予定日1ヶ月前に帰りました!
今回は上の子が年長なので園行事あまり休ませたくなく、陣痛くるまで自宅にいようかなあと思ってます。予定日前後に大きな行事があります。
ただ問題なのが、旦那が24時間勤務なので、仕事の日は陣痛きても頼れません。そうなるとタクシーですが、ど田舎でして、以前よんだとき30分くらいかかると言われてかなり待ちました😅
最悪、自分も運転できるのですが、さすがに陣痛きてるのに痛み増して事故とか…それはちょっとどうなのかなあと思ってます😂
ちなみに産院までは車で30分程で着きます🏥
やはりタクシーですかね?
みなさんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![たろんが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろんが
旦那さんに頼れないなら
タクシー一択じゃないでしょうか?💦
自分で運転はさすがに辞めた方がいいです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実家、自宅、病院
の距離感はどのくらいでしょうか😳?
うちも夫が特殊なのであてにしてない
タクシーは運による
(陣痛タクシー無し)
実家が車で10分
そこから病院まで10~15分
なので実母呼び付ける予定です🙌🏻
実家も遠いという事なら
陣痛かも?と思ったら
ちょっと早めに病院に連絡して
逆算してどうか判断してもらいます😊
-
はじめてのママリ🔰
実家は自宅から1時間半程です!
そうですね、早めに病院に連絡して判断もらおうと思います😊
ありがとうございました!- 5月16日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂
タクシーで検討したいと思います!