※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の保育参観で子供がママに反応することが心配。先生方に大変な思いをさせないか心配です。

保育園の先生にお聞きしたいです!

今度二歳の子供の保育参観があるそうです。
親としたら、もちろん子供の保育園の普段の様子が見れるのは嬉しいのですが..

ママを見てしまうときっと子供は『ママ~!😭』となると思います。。ママが帰った後、先生方が大変なんじゃないかと
それが心配なのですが....

どうなんでしょうか。。

コメント

みー

元保育士です。
今までいくつかの園で働いてますが、未満児クラスさんは子どもから保護者が見えないように窓に目隠しを作ってこっそり見る、みたいにしてる園もありました笑

未満児さんでも保護者の方がお部屋の中に入っての参観をしてる園では、おっしゃる通り「ママ〜」となる子もいるので、これ普段の姿なんか見せられないよなぁと思ってました笑

けど、我が子はだけでなく園でどのように過ごしてるのか、どんなお友達がいるのか見れるので保育参観自体はいいですよね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目隠し!笑
    ナイス対策ですね!!笑👍

    親としたら何して遊んでるのかなーとか見たいのは山々だけど、
    絶対あとから先生たちが大変だよな。。と思いまして、、😭
    ただでさえ大変なのに、保育参観のせいで余計先生たちの負担になるんじゃないかと。。。😭😭

    • 5月16日
  • みー

    みー

    ま、影でバレバレでしたけどね😂😂

    毎年の事ですし、先生たちはあまり深く考えてませんよ☺️
    覚悟してます笑

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    影!!笑

    先生たち覚悟して挑むのですね!笑🥺🥺😭
    ほんと頭が上がりませんm(_ _)m

    • 5月16日
  • みー

    みー

    働く側から預ける側になって改めて保育士の仕事は大変だなぁと感じてます😅
    でも、楽しい仕事です!
    そういった保護者の方のお心遣いで救われる事もおおいので、私も先生達にはいつも感謝の気持ちを伝えてます😊

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対大変ですよね!!!自分の子供のお世話だけでもお手上げなのに、あんな沢山の子供たちのお世話を朝から晩まで一から十までして...
    それを先生たちは好きで先生になられて、、しかも楽しいって言って頂けるなんて...😭
    子供たちも楽しく保育園に行けてるのも先生たちのおかげです😭😭
    色んな職業がありますが、保育園の先生を一番リスペクトしてます。
    先生たちに週一で差し入れを持っていきたいくらいです。笑
    暑く語ってしまいすみません。笑

    • 5月16日
ままり

うちの子が行っている保育園は、部屋の窓を目貼りして、そこに開けてある覗き穴から覗くスタイルでしたよ!年少の時です💡

親が来るとわかると普段の園生活が観られないので、お父さんお母さんが保育園に行くことは言わないでくださいと言われていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    のぞきあなーー笑
    保護者の皆さんがいっせいに覗いてる姿...笑

    たしかに!普段の様子を見たいですしね🥺👍
    私も覗き穴でみたいです笑

    • 5月16日
  • ままり

    ままり

    覗き穴も全員分ないので、覗いては列の後ろに並び直しの繰り返しでシュールでした😂
    でも保育士さんの読み聞かせの上手さも知れたし、いつもよりお迎えが早いと知った時の子供達がとても可愛かったです🥰

    • 5月16日