※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が仮病を使うことについて悩んでいます。最近仮病の頻度が増えており、ストレスを感じています。どう対応すればいいでしょうか。

娘が仮病を使うことについての相談です。。

最近歩きたくない時などに
足が痛いと嘘をつきます、、
幼稚園に行きたくなかったらお腹痛いとか、、

前までは大丈夫?と寄り添ったり
甘えたいのだろうなと対応していたんですけど
最近頻度が多く、
病院が大好きな子なので病院いく?と聞いても
いく!と言うし、、

仮病使われているとほんとに体調悪い時に
見抜けないような気もして
最近は嘘はだめだよ
疲れるよねあそこまで歩いたら抱っこするよ
などなど言いますが、
嘘つかないで!と怒ってしまう時もあります。。
まだまだ甘えたい歳なのも頭ではわかっていても
荷物が多くて抱っこしてあげられない時など
どうにもならない時に仮病使われるのがストレス
に感じて怒ってしまいます。。
自分の気持ちの余裕次第なのも分かってるんですが
なかなかうまくいかず、、
毎日数回は仮病使うので参っています。

皆さんならどう対応しますか。。
批判などはやめて頂けたら嬉しいです。

コメント

こむかい

仮病しんどいですよね…
4歳息子もついこの前まで
めちゃくちゃ仮病ちゃんでした🥺

わたしもすごいストレスで
怒っちゃってました。
末っ子の夜の授乳などで
心身ともに余裕もなかったことも
理由だったと思いますが…😭

自分の中で少し余裕できた時に
めちゃくちゃオーバーリアクションして
対応しました。

「え⁈お腹痛いの⁈大変!!!
え?ここ?ん??ここか?」
とか言いながらくすぐったり、
お医者さんごっこしたり…🤔

あとは
「頭痛いだって?
あれ?なんか聞こえる……
あ、頭痛い痛い虫が鳴いてる…
退治しちゃお!!!!」
と、頭の上で手を叩いたり…

対応中は正直、自分何やってんだ…
と思ってたししんどかったですが
1ヶ月もしないで治りました🤔👍🏻

でも、この対応も通用しない時も
結構ありました😭💦
そう言う時は深呼吸して黙って
遠いところを見つめてました。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとしんどくて😥
    またかよって顔に出ちゃってると思います😥😥

    赤ちゃんのお世話していたら睡眠不足だったりで余裕なんて無理ですよね😭

    オーバーリアクションで対応しているなんて素晴らしいです😭💕
    頭痛い痛い虫の退治私もしてみます☺️✨想像すると可愛いやりとりですね♡

    ほんと今朝も足が痛い歩けないと玄関で、、
    もう目が点でした😞
    いつか仮病おさまりますかね😞😞

    • 5月16日
moon

3歳で嘘はお利口ですね!すごい。
過去に体調不良でお休みできて味をしめているのかもしれないです。

本当に体調が悪ければグッタリしたりと変化はあるので大丈夫だとは思います。

病院は好きな子ですか?だと効果はないけど、病院嫌いだと実際に連れて行くのも手だと思います。
お注射して検査しなきゃ!とか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    嘘ついたらどう対応してくれるかわかってるんでしょうね😥
    以前に足が痛いとびっこひいてた時期があって病院行ったり心配で甘々な時があったのできっとそれが原因かなとも思ったりします😥

    足痛い!と言いながらけろっとスタスタ歩くし、本当に痛いの?と落ち着いてから聞くと嘘ついちゃったと言ったりします、、
    なので疲れて抱っこできる時はするからね、嘘つかずに疲れちゃったって言ってねって言うんですが、、
    それも余裕ある時しか言えません😭

    病院大好きなんです😭
    以前いった病院も、足痛いなら病院行こうとか自分で言い出します😭😭

    • 5月16日