※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぷぷ
その他の疑問

プログラミング教室やチャレンジに興味があり、子供が自分で作りたいものを作るのが得意なため、ロボットプログラミング教室の体験を考えています。子供のプログラミングは基礎学習が中心で、月謝が高い教室に悩んでいます。

ならいごとについてです😊
お子さんがプログラミング教室に通われてる方、チャレンジなどで勉強されてる方いますか?

長男は物作りが好きでレゴブロックやLaQなどで自分が作りたいと思ったものを立体的な形としていくのがとても上手です🙃
ゲームなどは文字も読めない頃からYouTubeで学んで操作を覚えて行っていました🙂
switchのマイクラは一時期どハマり、アニマルバトルシュミレーター?とかいうゲームはスマホでしてるようですがもっと細かい操作がしたいとPCを欲しがっています。親はよくわかっていません😂

そこでプログラミング教室なんかはどうなのかなと今度、アーテック自考力キッズの教室が家の近所にあるのでロボットプログラミング教室の体験に行ってきます。

チャレンジなどでもプログラミングの教材とかあるようですがどんな感じの事をしていくのでしょう?
自分で作りたいと思った物を想像力で作っていくタイプなので、ゲームを作ったりして自分が思うように動かせるようになったらすごくハマりそうだなと思うのですが長男のようなタイプは教室に通ってするのが向いてるのかチャレンジのようなので勉強していくのが向いてるのか、、、
教室はなかなか月謝も高いようで悩んでいます😂

私自身もプログラミング(C♯)を一時期仕事で勉強してたことがあるのですが子供の習うプログラミングとはそういったものの基礎を学んでいくような感じなのでしょうか?

コメント

はなまる子

プログラミング教室は検討した事はあるのですが、近隣の教室は小2や小3から推奨がほとんどで、まだ通ってません🙄💦
年長や小1から入れる教室もあるのですが、息子の取り組みがゆっくりな為に費用対効果も薄いだろうと、今は自宅だけでプログラミングしてます。息子がやってきているのは、codemonkey(東進の教材と同じ)、Scratch(小学校やプログラミング教室で使われてる教材)、プログラミングドリルや参考書、ロボットを購入して学習してます✋

教室と違って自分のペースで少しづつ取り組めて、月謝が要らないのが自宅学習のメリットです🤗

プログラミング学習の一環でタイピング練習もしてますが、ロボット作りとScratchなどで時間的にもうちの子にはお腹いっぱいてす🙌

  • ぷぷぷ

    ぷぷぷ

    遅くなりました。回答ありがとうございます♡

    自宅でされてるんですね!codemonkeyというのは調べてみたんですが自宅にあるPCでできるんでしょうか?親が知識なくても設定から簡単にできるものなんでしょうか😳

    月謝がかからないのいいですよね‼︎
    昨日体験に行ってきたのですがロボットプログラミングを長男がとても気に入って終始ニヤつきながら嬉しそうにしていました😂帰ってきてからも次いつ行けるの?と、、、
    ただ月謝1万弱+教材費ですごく悩みます😭家でするにも親も一緒にしないといけないとなるとフルで働いてるので全然時間なくて💦お子さんは1人で勝手にしてくれてますか?

    • 5月24日
はなまる子

Code monkeyとscratch Jr.はタブレットで1人でも出来るものです(最初は教わりながら)他にも年長さんくらいから出来そうなプログラミング系のアプリは沢山あるのですが、タブレット渡したらゲームばかりしそうだったので、早めにパソコンを渡して参考書を見ながらパソコンでプログラミング(scratch)するスタイルに変えました!パソコンは子供専用ではないですが、使えるのが嬉しいようです🤗

次にロボットプログラミングは、パパと一緒に遊びたくて買ったものですが、いくつかロボットを作るうちに1人でも作って動かすまで出来るようになりました(小1)
一人で出来てもパパとやるのが楽しみなようです✨🙌

教室の月謝は一万円で月に4回ほどですよね。家でも月に多くて4回くらいしか出来ないですが、ロボットを作り出すと一回2時間かけて熱中してやるので、教室のプログラミングだと時間が短すぎて物足りないかなと思ってます。scratchもロボットも最初から一人は無理でしたが、すぐ出来るようになるので、現時点のプログラミングの初歩的なことに受講代を払うのは高く感じます(★主観的な感想です)