※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

初産婦ですが、準備にかかる費用や出産後の月ごとの出費について教えてください。心の準備をしたいです。

先輩ママさん方教えてください〜!

初産婦なのですが、
ベビーカーや抱っこ紐とう諸々揃えるものは
沢山あるとは思うのですが大体でいいので
トータルいくら位準備でお金がかかりましたか?

お祝いで買ってもらったもの等あるとは思うので
それも込みで大体このくらいと言うのを知りたいです。

また、月にどれくらいオムツやミルクで
出費があるのかも教えていただけると嬉しいです😌

出産はまだまだ先なのですが
心の準備をしておきたくて🤣🤣笑

コメント

はじめてのママリ

チャイルドシート1万
抱っこひも5000円
ベビーカー5万
ベビーベッド(布団含む)2万
ハイローチェア1万
洋服系2万
日用品(赤ちゃん用洗剤とかシャンプー等)

パッと思い浮かんだのはこれくらいです!
我が家は10万前後だと思います!

ベビーカー大嫌いな子だったのと、私が抱っこひも派だったのでベビーカーは全く使ってません😂

オムツは月2-3000円、
ミルクは安めのハイハイで月6000円くらいです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    細かくありがとうございます!!
    ベビーカー嫌いな子もいるんですね🙄
    抱っこ紐高いイメージだったのですが5000円台で買えるものもあるんですね!!

    • 5月16日
ままり。

いいものばかりではないので安物もありますが揃えるのに20万円ほど、、
1ヶ月になる前から完ミなんですが、
新生児期はうんち沢山するのと未熟児だったのでいちばん小さいサイズのためお金がかかってしまったのと、オムツミルクの種類にもよりますが多めにみて月1.5万ぐらいです!
あとは育てながら必要なものを細々揃えるのに数万使います、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    赤ちゃんの物なのであんまり妥協は出来ないから結構かかりますよね💦
    必要なものはきっと育ててく上で沢山出てきてそれも含めるともっといってそうですね、、😇

    • 5月16日
ままり

ベビーカー・チャイルドシート・抱っこ紐(最終的に3つ)で約10万
バウンサーやベビーベッド、その他細かいグッズや服など合わせて7〜8万?
合計20万いかないくらいだったかなと思います。

うちは混合で、半分くらいミルクにしていて、月のミルク代は5000〜7500円くらいです。
おむつは週に1パックくらい使うので、月5000〜6000円ですかね…🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    抱っこ紐はなかなか会うものがなくて何度か買い直した感じですか??💦
    結構生まれてから試着したって方もいたので🤔
    ミルクオムツで大体1万5000円くらいが平均そうですね🤣

    • 5月16日
  • ままり

    ままり

    ①妊娠中に用意した、腰ベルトなしで着脱しやすい12000円の抱っこ紐
    ②産後すぐに「寝かしつけ楽になるかな…」と購入した6000円のスリング
    ③ 子が重くなり①を使うのが限界になって6ヶ月ころメルカリで購入した8000円(定価3万)の長く使える抱っこ紐

    の3つで、②が全く合わず完全に無駄買いでした😇

    最初から③を買えば…とも思いつつ、月齢低いうちは本当に①が使いやすくて助かったのと
    ①②買った頃は「赤ちゃんに触れるものだし新品…」と思っていたのが、③買う頃には中古で充分だと気付いてメルカリで買ったので
    ③を妊娠中や産後すぐに新品(3万)で買うよりは抱っこ紐3本のほうが結果的に出費が少なく済んだので、まぁよかったと思ってます😂

    • 5月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    合う合わないがあったんですね〜😩
    ピンキリではありそうですか決して安いものでは無いので、自分の使いやすさと赤ちゃんの相性が大事そうですね💡
    分かりやすくご説明頂きありがとうございます🥰🥰

    • 5月16日
はじめてのママリ

当時の購入リスト見返したら
40万で足りた感じです🙆‍♀️
少し濡れただけでギャン騒ぎするタイプの子で
オムツ交換しまくりだったのてオムツだけで月1万とかいってました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ベビーカー、チャイルドシート(2台)、抱っこ紐だけて20万はいってます😣

    • 5月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    必要最低限なものでも20万超えるのでかいですね、、🤣
    オムツだけで1万となるとミルク込でかなり行きますね😩
    早くも怖くなってきました笑

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

ベビーカー 7万円弱
抱っこ紐 3万円
チャイルドシート6万円弱
洋服等 4万円
日用品 2万円
その他諸々 3~4万円

小物類を自分の好きなブランドで揃えたかってので結構飛びました💸
ですが、初孫なので両親がベビーベッドやベビー布団から小物類など色々用意してくれたので浮きましたが、それも含めると40万くらいかかってると思います🥲


完母なのでミルクはどれくらいかわかりませんが、おむつは大体1ヶ月で4000円するかしないかですかね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    細かくありがとうございます!!
    わたしも無駄にブランド揃えたい欲あるタイプなので飛びそうです、、
    貰い物があるにしても40万でかいですね😩😩

    みなさんと比べると完母かミルクで結構変わりますね🤔!

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1人目だったので余計に張り切っちゃいました🤣
    多めに見といて損はないかなあって感じです🥲

    寝る前の一回だけミルクなのでなかなか無くならないですけど、ミルクだと1週間で1缶くらい無くなる人もいるみたいです😨

    • 5月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    でも何でもそうですけど1個ブランド買うとそれで揃えたくなりますよね😩笑
    覚悟しておきます、、👛笑

    完ミだとしたらもっと掛かりそうですね💦
    私は子育てしたことないので母乳がどうか分かりませんが、出ないことも考えて置いた方が間違いなさそうですね🤣

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

チャイルドシート、抱っこ紐、ベビーカーそれぞれ2万くらい。
新生児用抱っこ紐とハイローチェアはお下がり貰いました。
我が家は出産準備10万くらいだったと思います。
ジモティーで中古も活用したのであまりかかりませんでした! ベビーバスやバウンサーは0円~数百円。 ベビーベッドを5000円で買って使わなくなったらまた同じ値段で売って実質0円みたいなのもありました😌
オムツは新生児で週に1パックくらいだと思います👌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お下がり貰えるのありがたいですね☺️☺️
    私は周りにお下がり貰えそうな方居ないので揃えることになりそうですが💦
    40万かかった!というママさんも数名いらっしゃるので、上手く中古も活用できると30万円の差が出るのは大きすぎます!!

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チャイルドシートも1万~10万まであるので選ぶもの次第だと思います😅 アカチャンホンポは高すぎてアカホンで買い物してる人セレブだと思ってました✋笑 楽天ユーザーなのでポイント還元考えると楽天が最安値なことが多かったです☺️ 新品で有名ないい物をってなると高くなりますが、安くても良いものは多いですよ💓
    使うか使わないか分からないもの新品で買うの嫌だったのでうちは少し大きくなってから使うバスチェアやジャンパルーも中古でしたが一瞬しか使わなかったので十分でした🫢

    • 5月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなに値段違うんですね!
    チャイルドシートの選んだ基準とかありますか?🤔
    なるほど!使わないかもって物にお金かける必要ないですもんね👏🏻
    初めは買わずに、使いそうだったら買うってのでも節約できそうですね👛

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はISOFIX対応、回転式の中からクチコミが良いものを選びました! ジョイーアーク360にしました🚗 日除けはなくてもいいかな?って思い車に百均の日除けつけてそれで平気でした☀️
    まさにそれで気に入ったものは新しく買ったりしました😊
    ベビーカーや抱っこ紐は人によって必要なかったりすることもあるのでママリさんの生活スタイルを踏まえたうえでおすすめ聞いてみるのもありだと思います😆 私は産前ではなく産後に用意したけどそっちの方が良かったです✨

    • 5月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回転式の方が便利そうですよね✨
    参考にさせていただきます☺️
    無駄になってしまうものもありそうなので全部が全部産前に用意するよりかは、赤ちゃんと自分に合ったものを買い揃えるのがよさそうですね👏🏻
    色々教えて頂き助かりました〜
    長々お付き合い頂いてありがとうございました〜🥰🥰

    • 5月16日
deleted user

抱っこ紐、ベビーカー、ハイローラックの大物で5万くらいでした。
他にベビー布団、ベビーバス、服、小物など
大物含めトータルで10万くらいでした!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ベビーカーだけで5万越えの方もいたので結構ものによってピンキリあるんですね💦
    私も出来れば20万以内には抑えれたらとは思うのですが😩

    • 5月16日
deleted user

お祝いのベビーカーとかまでいれたら40万くらいです。

かけようと思えばいくらでもかかります😱

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    40万って方多めでびっくりしてます😩何となく覚悟はしてましたが、、
    コツコツ揃えていくのが良さそうですね🤣🤣

    • 5月16日
ゆうくんママ

ベビーカー10万(サイベックス)
抱っこ紐3万(エルゴ)
ベビーベッド0(甥のお古)
バウンサー2万(サイベックス)
ハイチェア2万3000(ストッケ
)
洋服はお古がたくさんあったので、福袋を2つくらい買い足したくらいです。 
オムツは月3000円前後
完母なのでミルクは0円です。 
あと半年くらいで離乳食アイテムもまたお金かかります

百貨店で買うか、赤ちゃん本舗で買うか、西松屋で買うかで全く値段が変わってきます。
オススメは赤ちゃん本舗で見比べて楽天でポチるです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ブランド名?まで細かくありがとうございます!!
    お古貰えるのいいですね〜☺️
    離乳食のことまで考えてませんでした〜😩😩

    お店によっても違うんですね!!
    上手く色々ハシゴしてネットが良さそうですね💻

    • 5月16日
deleted user

人によりますよね。うちは、ベビーカーはバースデーで25000円くらいで買いました。ピジョン のです。ベビーカー使わない気がして在庫のあるセール品にしました。実際、ほぼ使いませんでした。
その分、だっこひもやポルバンは成長にあわせて3つ、三万円ほどです。 
うちは、ベビーベッドもハイローチェアーも買わなかったので、あとは、お布団1万円とおくるみや服くらいでしょうか。
西松屋だと安く揃えられるとか聞きますが、オーガニックコットンのよい品を安くだと、イオンがよかったです。沐浴は赤ちゃん本舗でキッチンの洗い場にはめて立って洗えるものにしました。900円くらいだし、立って洗えるのでおすすめです。そんなかんじなので、 10万くらいかな。
でも、すぐに大きくなりいろいろ買いたしも必要で、そこから毎月、バースデーで一万近くの買い物を頻繁にしてますね笑 

オムツは週に1パック、完母だとなんもいらないので、ミルトンとか洗いがえようの哺乳瓶の買い足しとかいらない(もしもの時用にそろえますが)ので、かなり、お金うきます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    赤ちゃんによって使う使わないがあるみたいなので一概に全部必要で使うか分からないとなるとお買い物難しいですね〜😩!
    確かに成長も早いですし、買い足す必要が出てくるものも多そう、、

    完母だとミルク代のところかなり変わりそうですね!!
    何となく自分は母乳が出ないんじゃないかって思ってるのであまり期待できないですが🫠笑

    • 5月16日