※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

テレビのチャンネル争いどうしてますか?子供たちはまだ小学校前です。夕…

テレビのチャンネル争いどうしてますか?

子供たちはまだ小学校前です。夕ご飯の後はテレビは基本つけてません(私がテレビに頼りたい時はつけますが)
旦那は夜遅いので子供が寝室に行ってから帰ることがほとんどですが、たまにいる時はスポーツチャンネルつけてます。

先日、ご飯終わって寝る前に少し遊んでる時に、旦那が帰ってきてご飯食べてました。特に見たいものもないみたいで、YouTubeで適当に見つけた動画見てる感じでした。
なので、幼稚園で踊っているダンスが可愛いから旦那にも見てもらおうかなと思い、見てる動画が終わったタイミングで「次○○って曲かけてよ」と頼むと、「うーん」と言いながら自分の見たい動画を再生しました。

すると、子供たちが「曲かけてー」と騒ぎ始めて、旦那が「あんたがそんなこと言うから…なんて曲?」とキレ気味に言ってきました。
疲れて帰ってきてるので、好きなテレビ見たいのもわかりますが、子供達のことに興味ないんだ、と一瞬で冷めました。とりあえず曲をかけましたが、黙々とご飯を食べ、終わったら自室のドアをバーンって閉めて部屋にこもりました。めっちゃガキ…呆れる。

私が悪かったのでしょうか?
これから子供達も大きくなってくると、クラスの話題とかでバラエティやアニメなどもリアルタイムで見る必要も出てくると思います。そしたら旦那の好きなものばかり見るわけにもいかなくなると思うのですが、どうしていったらいいでしょうか?

ちなみに、私自身は父親がずっと野球見てて好きなテレビ見れなくて嫌だったし、母親も「お父さんが見てるから」と父が1番偉いからだめって感じで育ちました。
だから、私が見たいものよりは子供優先にしてます。旦那にもそうあってほしいとは思うのですが…難しいですね。

コメント

(๑・̑◡・̑๑)

ご主人には携帯で見て貰えばいいと思います!

はじめてのママリ🔰

子供よりもクソガキですね😂
私は自分のことよりも子供優先してあげたいです。うちの旦那も同じ考えて、子供のダンス?見たい見たい!ってなって喜んで曲かけますよ😂子供と同じ土俵に立ってしかも親の圧力使うような態度は許せないですね。

日月

「子どもたちが幼稚園で覚えたダンスがあるから、○○って曲かけてみて。上手なんだよ」
って、具体的な言葉がけなら、ご主人も嫌ではなかったかもしれないですね😅

我が家は、食事中以降はテレビなしなので対策らしい対策がなくて申し訳ないです💦

deleted user

テレビのリアルタイムの番組ならわかりますが、You Tubeなら後でもみれるんだから、子供のダンスかけてあげれば良いのにと思いました🙄💦

そんで曲かけたならかけたでちゃんとダンス見てあげれば良いのに不貞腐れて部屋に引きこもるとか…ガキすぎます😔
wi-fiも止めてYou Tube禁止にしちゃえばいいです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみにうちは園児が二人ですが、親も子どもたちもタブレットや携帯でそれぞれ自由に見てるので争いはないです。

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

わたしも旦那も子供が起きてる時は自分のみたいテレビはつけません💦落ち着いて見れるはずがないので笑
子供いるときは子供優先ルールにしておけば争いになることはないですよ🥺
旦那さんに提案してみてはどうでしょう?
見たいのあればスマホで見るのも手ですよ◎

ままり

みなさん、ありがとうございます。
子供が大きくなったら、個人のタブレットやらスマホで何とかなりそうですね。
現状は子供優先を提案してみようと思います。ありがとうございました!