
コメント

りんご
やっぱりエジソンじゃないですかね🙆♀️🩵

ママリ🔰
エジソンはトングみたいになりがちなので,おすすめしないと幼稚園の先生に言われました🥺イシダのちゃんと箸とかのほうが良さそうかな〜と私は思いました☺️
-
ままりん
コメントありがとうございます!イシダ 調べてみます😊
ちなみに、スプーンやお絵描きは左で ハサミは右なんですがお箸はどうするべきですかね😭- 5月15日
-
ママリ🔰
お子さん,両利きなんですね✨
我が子も結局補助箸使わず普通のお箸でやらせてたらいつの間にかできるようになってたんですよね🤔なので,まずは普通のお箸で食べ始めだけでも使わせてみて,持ちやすい方で持って食べてみたら?と声掛けしつつ様子見てもいいかもですね!ちなみに,下の子2歳も真似して普通のお箸使いたがるので使わせてますが,ちょこっと使って食べづらいからすぐスプーンに戻ってます🤣下手にトングみたいに簡単につかめちゃう補助箸渡すより,お箸できない時期はやらせなくていいと思います😁👍変な癖ついてそれを直すほうが大変なので💦3歳のおねえちゃんも,まだできてなくても全然遅くないと思うので,とりあえず普通のお箸でやらせてみてもいいかもですね!!- 5月15日

❤️🧸moa🦊💜
娘が2歳になる頃にエジソンの買ったらうちの子は使いにくかったみたいで、最初から普通のお箸でやってました!
上の方が言ってるオススメしないって理由も聞いたことあります😭
最初からお箸でも、確か1ヶ月も経てば普通に使えるようになりましたよ︎☺︎
-
ままりん
コメントありがとうございます💞
3歳2ヶ月でできるんですか?🥹
すごいですね🌟
普通のお箸で出来そうなら買わずに出来るようになって欲しいです🥹- 5月15日
-
❤️🧸moa🦊💜
小さい物でも掴みにくいものでもちゃんと使えてますね(⑉´ᗜ`⑉)
一旦普通のお箸で試してみてもいいかもですね( * ॑˘ ॑* )゙
トングみたいなタイプのしつけばしは、指とかの動き?だか使い方が違うからあまりよくないって聞きますよね( ᐪ ᐪ )- 5月15日

はじめてのママリ🔰
うちはたまたま外食するときにお箸を使いたがって、焼肉屋さんだったんですがぎこちなくとも使えましたよ😃なので補助に拘らなくても使えるパターンもあると思います🙆♀️

はじめてのママリ🔰
補助なら、エジソンよりも、百均にある上だけが繋がってるやつがいいと思います🥺✨✨

ぴ
セリアやダイソーにある、
上だけがくっつあてる?
くまや新幹線の補助箸で練習させました。
穴を通すタイプは、穴がないとお箸使えなくなるって聞いたことあります。
ままりん
コメントありがとうございます💞
エジソン聞いたことあります😆
なんかこれだけはやめといたほうがいいってブランドも確かありましたよね?🤔💧
りんご
えー😂
そんなのあるんですか(笑)知らないです😂
ままりん
何かで見かけたことあるんです🥹
エジソン調べてみます👍💞