![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療クリニックで陽性判定を受け、杉山産婦人科で分娩予約を考えています。初診の検査や費用について、今通っているクリニックで省略できるか、紹介状が必要か知りたいです。同じ経験の方や杉山産婦人科通院者のスケジュールについて教えてください。
先日不妊治療クリニックで陽性判定を頂きました。
現在4w5dです。
分娩先は世田谷の杉山産婦人科を考えているのですが、心拍確認が出来次第、分娩予約ができるそうです。
今通院しているクリニックは9w2dまではホルモン補充、通院を続けるとのことなのですが、同時並行で初診を受けに行く予定です。
初回からしっかりとした検査をし、また費用もかかりましたでしょうか?
今通っているクリニックで受けている検査もあれば省いてもらえるのでしょうか?その場合紹介状は必要でしょうか?
同じような経験のある方、また杉山産婦人科に通われていた方でスケジュール感など覚えていらっしゃればぜひ教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
- ぽん(1歳1ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ご妊娠おめでとうございます。
杉山新宿で不妊治療→杉山世田谷で分娩予約しました。
その時、不妊治療クリニックと、杉山世田谷で重複した検査は無かったですが、省いた訳ではなく、元々杉山新宿で実施していない検査ばかりだった気がします。
費用も安くは無かった気がします。
予約は、心拍確認できてすぐ予約しましたが、個室はそれでもすぐに埋まります。
杉山新宿のの場合ですが、不妊治療クリニック卒業時でないと紹介状もらえないので、産科と同時並行の受診はできませんでした。
大体のクリニックが、卒業時ではないと紹介状貰えないはずなので、確認した方がいいと思います。
ハイリスクと診断されて、臨月で大学病院に転院したので、出産はしていませんが、杉山だと基本体外受精での妊娠は帝王切開を必ず勧められます。
↑が納得いかなくて、院長にも相談しましたが、クリニックの方針だそうです。
ぽん
コメントありがとうございます!
まず杉山さんは体外受精での妊娠だと帝王切開なのですね…。
ハイリスクになると他に転院させられるという口コミは良く目にしておりましたが、不妊治療すらもそのような対応をされてしまうのですね…
私は周りに体外受精の話をしていないので帝王切開なのであれば他を検討しなくちゃです。
クリニックの方に直接確認してみます。
ちなみに最終的にどちらで出産されましたか?
ままり
私も体外受精のこと、あまり周りに話していません。
話しにくいですよね。
帝王切開は、必須ではないのですが、時間をかけて、強く勧められました😭
拒否権もあります。
通常妊娠より、出産時のリスクが高いという判断でそのようにしているみたいです。
亀田IVFのHP見せながら説明されました💦
転院先では、特に帝王切開は勧められず、普通分娩&無痛でした✨
杉山の強い連携先が広尾の日赤か、東京医大なので、家から近い東京医大にしました。
全室個室&数年前に出来た新しい病院なので、快適でした🥰
ぽん
話しにくいです🥲
なるほど…そうなんですね!
私は1人目の時広尾の日赤で産んだのですが普通分娩でした🕊
ただ母子同室、食事も病院食だったので次は少しゆったり過ごせるところがいいなぁなんて思っているところです🫢
東京医大調べてみましたがとても綺麗ですね✨前日個室もいいですね!
手出しで50万くらいでしたかね…?
家からは少し距離があるので悩みますが、候補に入れてみます♡
ままり
日赤だったんですね💡
完母厳しいというから、日赤で産んだことがすごいです😍
東京医大の費用は、個室&無痛なのに手出し50万いきませんでした♡
順天堂にも入院したことあるのですが、東京医大の産科の食事は大学病院とは思えないぐらい華やかでした✨
杉山みたいにウナギとかはさすがに出てきませんが…
東京医大は8w以降に直接受診して分娩予約ですが、8w5dで受診して前日まで無痛の分娩予約が埋まっていました。
9wで最初のクリニック卒業なら、先生に相談してみた方がいいかもしれませんね😊