![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で土曜日の給食がなかったことに疑問を感じています。栄養士である私が気にしすぎでしょうか?一般的な考えを知りたいです。
保育園で嫌なことがあったので聞いてください。
先日、土曜保育を初めて利用しました。
献立表には土曜日も給食が書いてあるのでてっきりそれが出るのかと思っていました。(その日は唐揚げなど)
連絡帳には、パン、バナナ、牛乳と書いてあり、もしかしてお弁当持参だった?!と思い、連絡帳にその旨を記入しました。そして今日、土曜日は調理員が休んでしまって給食がなかったとの事でした。
①パンとバナナと牛乳のみという点
②先生から給食がなかったことについてその日に報告がなく、こちらから指摘して報告された点
が腑に落ちません。
私は栄養士をしていて、こだわりがあるし職業病なところもあるかもしれませんが、代わりの調理員も出勤しておらず(調理員は4人ほどいます)、パンとバナナだけなのもあり得ない。と思ってしまっています。お金も普通に取られてるだろうし...
もう過ぎたことなのでクレーム入れるつもりもないですが、私が気にしすぎでしょうか?
食べさせてもらえただけいいと思うのか、一般的な考えが知りたいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
- mamari(3歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![ボンジュール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボンジュール
栄養に関しては気にしないですが、事前に先生から報告がなかったのは考えられないです。
事前に報告しなくて暑い日に水分補給が出来なくて熱中症になったら?とかいろんな考えができると思います。
事前に報告しなかったことで、些細なミスも大きなミスになると思います。
栄養に関しては何も触れないにしても、報告ミスは報告するべきだと思います。
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
調理員が休んでしまって本来予定していた給食が出なかったのであれば、報告がほしいです。
そしてその日の給食費はひかせていただきます、くらいの対応がないと納得できないです。
調理員が確保できなかったのは保育園側の過失なので😭
-
mamari
私が言わなかったら報告すらなかったと思うと適当ですよね。
給食費に関しても納得いかないのでその件はまた話してみようと思います。
回答ありがとうございました🙇♀️🙇♀️- 5月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もし急遽来られなくなって事前連絡が無かったにしろお迎えの時に伝えて欲しいです🥲
栄養面は私は気にしません!たった1日のお昼だけなので🙌🏻
伝えて貰えてたら夜にその分野菜を多くしたり対処が出来るのでいいですが、
何も教えて貰えないのは次回から無いようにして頂きたいですね🥲
-
mamari
報告するのが当たり前ですよね。
その日はやたらぐずっていたのでお腹が空いていたんだと思います😣連絡帳見るのが夜だったので気付けませんでした😢
次はないように気をつけてほしいことだけ伝えます。
回答ありがとうございました🙇♀️🙇♀️- 5月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も先生から報告がなかったのは無いなと思いました。
保育園に通わせていた時、今日の給食は魚だから家では肉にしようとか、園の献立見て夕飯も決めてました。
パンバナナ牛乳だけならお腹空きますし、夕飯のことや子どもの体調考えるためにもお迎え時に伝えてほしかったと思います。
-
mamari
そうなんです!私も保育園の献立に合わせて家でも献立決めてたので💦
その日はやたらぐずっていてご飯をすぐ完食してたのでお腹が空いてたんだと思います😣
言い方気をつけながら報告だけほしかった旨伝えてみます!
回答ありがとうございました🙇♀️🙇♀️- 5月15日
![もちぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちぱく
保育士ですが、去年コロナでたびたび似たような状態になりましたが、代わりの栄養士や調理員が出勤したり、フリーの保育士(検便等はクリア)がなんとかできる範囲で調理したりと、メニューは変更になったとしても給食として提供してました🥺🙌
どうしてもできない状況だったとしても、報告がないってあり得ないです😤ただのメニュー変更でも保護者には報告(張り紙等)してますよ😥
同業だからなおさら、できることを知っているので仕事をサボったように感じてしまいます😩
-
mamari
保育士さんも非常時は調理することもあるのですね!
私が言わなかったらそのまま何事もなく済んでたと思います。
前から保育士同士の情報共有ができておらず、先生によって言うことが違ったり、今回のように報告がなかったりすることがありました。もう2回も別件で謝罪されるような出来事があったのでさすがにまた言ったらモンペ認定されますよね💦もうされてるかもしれませんが。
転園も視野に入れて考えたいと思います。
回答ありがとうございました🙇♀️🙇♀️- 5月15日
-
もちぱく
日頃からそういう感じなら期待はできませんね😩
モンペ認定といっても悪いのはあちらなので気にしなくていいと思いますよ😅
給食費の件は、ご存知かもしれませんが、日割りというより全体で使ってるから今後ちょっと豪華になる日があったりするなら言わなくても良いような気がします🤔- 5月15日
-
mamari
自宅まで謝りにこられたこともあり、クレーム入れてるの私だけなんじゃないかと思ってしまいます💦まあ完全に保育園側が悪いのですが( 笑 )
献立見てみましたが、お誕生会メニューがありました!
でも、内容がおにぎり、豚汁、カレーフライポテト...
これは私的には豪華には思えない内容ですが文字でしかわからないので他で豪華になってることを期待します...😂- 5月15日
mamari
そうなんですよね、、
軽い感じで言われたのでたいしたことないと思ってると思います。こういう報告ミスや職員同士の情報共有ができてないことが多すぎて転園したいくらいです...やっぱり普通じゃないことを改めて知りました。回答ありがとうございました🙇♀️🙇♀️