※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんを完全母乳で育てています。半年後に卒乳することを考え、夜中の授乳が心配です。卒乳後の対処法について教えてください。

もうすぐ生後7ヶ月になります👶🏻
完全母乳ですが、お酒も早く飲みたいので半年経ったら母乳からの栄養も下がるし、そこまでは頑張ろうと思ってやってきました!
3回食になったらとも悩んでおります🙃

夜中にまだ2、3時間おきに起きるので、卒乳したらどうなってしまうのかと心配です😂今はおっぱい飲めば寝てくれるので、、

完ミの方って夜中起きた時とかどうしてるんですか?😂

コメント

ゆい(27)

夜中起きた時はミルク飲ませてましたよ〜
1人で持つようになるので飲んでそのまま寝てました
使った哺乳瓶は朝起きてから洗ってました!
ミルクは腹持ちもいいし長く寝てくれると思います😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅れてごめんなさい🙇‍♀️
    夜中も起きたらミルクを飲ませてあげたらいいんですね!
    飲んでそのまま寝てるなんて助かるし可愛いですね☺️💕

    • 5月16日
みーちゃん

半年で混合から完ミにしました!同じく夜中2、3回起きててその度におっぱいで寝てたんですが完ミにしてからは良ければ1回、基本2回起きます😂でも起きるまでの時間は長くなったし2回目も6時とかなのでほぼ朝です!ミルク2回飲ませてますがその他にグズグズしたときはトントンや抱っこで再入眠です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅れてごめんなさい🙇‍♀️
    同じ状況で親近感湧きます!!笑
    ミルクの方がぐっすり眠れるんですかね🥺おっぱいが恋しくて起きちゃうのもありますかね🥺
    チャレンジする勇気が出てきました✨

    • 5月16日
うりこ

同じく夜中は母乳で寝落ちてましたが6ヶ月の頃夜間断乳したので最初はどうしよ🙄ってなりました。笑
トントンや抱っこしたり、お茶あげてみたりしてます。あと基本ベビーベッドで寝かすからか、うちの子は添い寝すると割とすぐ寝てくれます🙌🏻んでベビーベッドに移す。

夜間断乳する訳でないならミルクあげてもいいと思います!ただ眠い中泣いてる子置いてミルク作るのが私は面倒なのもあり、上記の感じになりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅れてごめんなさい🙇‍♀️
    夜間だけ断乳したって事でしょうか☺️
    おっぱいあげるのが楽すぎてミルク作るのめんどくさくなりそうです、、笑
    最初は夜間断乳もありだなって思いました!🥺

    • 5月16日